top of page
Search
Writer's pictureUtaco

ep.130/ 旦那の自宅勤務が終了

Updated: Oct 26, 2020

そういえば、最近我が家の生活に変化がありまして、コロナのパンデミックが発生して3月下旬からずっと自宅で仕事をしていた旦那さんが少し前から毎日出勤しはじめました。

どのくらい?456789、半年!半年もずっと家から仕事していたのか。そう考えると長い!って感じですね。

うちの旦那さんは学校の先生をやっていて、アメリカは夏休みが約2カ月と長いので、実質4カ月か。

でも私もパンデミック以降外出することがほとんどなくなったので、半年も毎日ずっと一緒にいるってすごくない?仲良しかって感じですよね。

世の中の自宅勤務の家庭はどこもそうですけどね。

ほんと人間って無いものねだりだなって思うのは、最初旦那さんの自宅勤務が始まった時は、四六時中ずーっと家に居られることにちょっと私のリズムが狂っちゃうよ!なんて

思ったりしてね、だっていきなり毎日家に居ますってなられてもね。

世の中の奥さんたちみんな同じこと思ってるとおもいますけど。

で、旦那さんが家にいるなら毎日ランチ作らなきゃー、それも大変だわーってなってね。

不満というか、愚痴というかね、そんな感じだったんですが、

でも気づいたらそんな生活にも慣れいって、我が家、1ベットルームの小さなアパートに住んでいるんですが、基本別々の部屋で過ごすことがほとんどで、

まあ仕事中は仕事をね、やってるし、私は私で自分のやることやってるしで、狭い家の中ではありますけど自分の空間、自分の時間で毎日やれてた感じです。

別に家に居られて困ることも無いというか、

ランチも何か作ることもあれば、旦那さんはラーメン食べたい日は自分で適当にラーメン作ってくれて勝手に食べてくれてたので、そこまで負担でも無いというかね。

むしろ、何か話たいこととか聞きたいこととか、何かあればすぐに顔を合わせて話せるし、案外良かったなーなんて、

これをね、今、また旦那さんが毎日出勤し始めてから気づくっていうね。


毎日朝7時には家を出るんですけど、まず単純に早起きしなきゃならなくなりましたよね。

早起きはね、いいことなので、起きなきゃならないっていう環境があるのはいいことですけど、

自宅で仕事していた時みたいに

お昼はラーメン自分で適当に作ってーってできないので、毎日お弁当を持っていくわけですよ。

お弁当って言っても、日本の皆さんのお弁当のようにしっかりとしたお弁当ではなくて、前日の夕ご飯の残りを入れたり、作り置きしていたおかずを入れたり、適当に何か焼いてドーンって入れたりって品数も少ない、ちょっと日本だったらNGなレベルのお弁当ですけど、

でもね、ちょっとお弁当作りの感覚が戻るまでは大変ですよね。

あー、何もおかずが無い!とかね、ご飯炊いてなかったー、がびーん。とかね。

感覚が戻ってくると、常にお弁当のことを考えて何でも少し多めに作るとか、食料品の買い物の時も簡単に入れられるようなソーセージ買うとかミニトマト買うとかね、

効率的に動けるんですけどね。

旦那さんは適当でいいよー、そんな朝から料理しなくても残り物なんでも適当に入れてくれればいいよーって言ってくれるんですけど、

でもねー、そうはいかないですよね。あまりにもね微妙なお弁当だとかわいそうですからね。

今朝も出来上がったお弁当がなんか本当に茶色くて、あちゃーってなりました。

少し前にね、少し前っていうかパンデミック前か…、に、日本のYouTubeとかインスタとかですごく素敵なお弁当を作ってるやつを観るのにハマってた時期があって、

いっちょお弁当作り頑張りたい!なんて思ってたんですよ。

本当よ。本当。

アメリカで日本のような色鮮やかなお弁当作って旦那さんに毎日持たせることができたら素敵よね。

そうなりたいなー。

ほら、私すぐに形から入りたくなるんで、まずはオシャレなお弁当箱とか欲しいなーなんて思っちゃうんですけど、

でも素敵なお弁当作りが続かない可能性があるので、まずはね、今あるお弁当箱っていうか普通に適当なタッパー使ってるんですけど、それでね、中身を充実させたいと思います。

そう、話それましたが、まあそんな感じでお弁当作りもしなくちゃとか、

あとはやっぱり出勤をすると、色々な兼ね合いで毎日帰ってくる時間が違うんですよね。

それで何が困ってるってわけでも無いんですけど、そういうことも含めて考えると、あれ、もしかして家から仕事してくれてた方がよかったんじゃね?ってね思うわけですよ。


当事者の旦那さんに聞いたところ、家で仕事をするのと、出勤するのは、どっちもどっちというか、どちらにもメリットもデメリットもあるって言ってました。

家で仕事をする場合は、当たり前だけど通勤しなくていいわけで、旦那さんの場合片道40分フリーウェイを走ったところに通ってるんですけど、それが無いってやっぱり楽ですよね。

通勤しなくて良いってことはガソリン代もかからないわけで、そう、アメリカは通勤費?あれ、通勤代っていうんですっけ、何だっけ、交通費か、交通費が出ないんですよ。

業種とか会社によって違うのかな、少なくとも教員は出ないです。

だからガソリン代が浮くって結構ですよね。旦那さんの車で1週間に1回入れてるって聞いたことあるので、満タンで$35として、もう少し高いか、まあ良いですね、$35として、それが夏休みを抜いて約4カ月だから4×4=16週だから$35×16=$560だって!ひょーめっちゃ浮いてんじゃん。

めっちゃビール飲めるじゃん!

いやー、通勤しなくて良いの大きいなぁ。

奥さん的にもね、特に私が心配性だからだけど、事故に巻き込まれないかなーとか、途中で車が故障して困らないかなーとか、そういうの毎朝心配しちゃうのでね、

通勤しないに越したことないですね。

あとはきっとね、これは言ってなかったけど、本当にラーメン好きで、袋のインスタントラーメンも好きだから、それをランチに食べられなくなったのは悲しいんじゃないかなーって思いますね。

でも一方で、仕事の進み具合としてはやっぱり出勤した方が良いみたいで、

生徒とのやりとりはまだオンラインなんですけど、周りの先生とか色々な関係者の人とのやりとりとかがやっぱりスムーズっていうことでしょうね。

家にいるよりも仕事面ではプラスでしょうね。

学校関係の場合、in personで生徒が登校できるようになるかどうかがやっぱり大きいでしょうからね、次の大きな変化はそこでしょうね。


って、ちょっとオープニングで話そうと思った最近の変化の話がめっちゃ長くなってしまいました。

皆さんの生活では、コロナ関係で3月4月以降色々変化があると思いますが、最近またこんな変化があったよーとかありますか?

ヨーロッパの方ではまたロックダウンになったりもしているようですよね。

規制が緩くなったり、また厳しくなったり、まだまだ振り回されそうですけど、今の生活を気持ちよく前向きに過ごせるようにしていきたいですね。


さてさて、今日のエピソードですが、




★私変わった

このコーナーでは、

私がアメリカに来てから自分で「あー、変わったな、私」と思うところ、思うこと、をご紹介します。

ただ、私のアメリカ生活歴はイコール、結婚生活歴でもあるので、

アメリカが私を変えたのか、結婚生活が私を変えたのか、が微妙な時もあります。


この前気づいたことなんですが、アルファベットを大文字で書くことが多くなったんですよ。

何それー、どうでも良いことじゃんって思った方、いますか?

まあその通り、けっこうどうでもいいことなんですが、


日本にいた頃は、何か英語を書こうとした時、基本的には小文字で、まあ始まりは大文字でその後ろは小文字でって感じで小文字を使うことが多かったと思うんですが、普通にね。

でアメリカに来て、私今でも覚えてるんですけど、はじめの方に「アメリカの人って大文字使うの好きだな」って思った記憶があります。

カードとか、何かメモとか全部大文字で書く人とかいて、

読みにくいなーって感じた記憶があるんですよ。

どうなのかな、あるある?

小文字よりも大文字の方がわかりやすい

識別しやすいから大文字で書いてる…みたいなことを聞いたことがありますが、

確かにね、なんかさー、本当に読めないレベルの文字を書く人多いんですよね。確かに。うん、小文字のa と u がごちゃ混ぜの人とかね、a書くときにちゃんと上の部分くっつけないからね、

Iなのか、Jなのか問題とか、nなのかuなのか問題とか、紛らわしいのが多くて、

そう考えると大文字の方がわかりやすいっていうのはそうだなって思いますが、

でもね、とにかく私からしてたら大文字で色々書かれていることに慣れてないから読みにくい!ってすごく感じてたはずなんですけど、


なぜかね、本当理由は不明なんですが、

気づいたんですよ、私なんでか大文字で色々書くことが多くなってるって!

びっくり。


流石に長い文章は普通に大文字スタート小文字で残りはって感じで普通に書きますけど、

なんかね、私手帳を書いたり、Todoリスト書いたり、買い物リスト書いたりって、そういうのが好きなんですけど、

その辺りを見返すと、めっちゃ大文字なの!

例えば、買い物リストのノートをパラパラ見てみますと、

バターも大文字で書いてるし、エッグも大文字で書いてるし、DUCT TAPEも大文字だし、まあ小文字も使ってますけど、

明らかに無意識に大文字使う頻度が高くなってます。

普段使ってる手帳を見ても、BANKとかRAMENとかね、MEETINGとか、ちょっとランダム過ぎますけど、

大文字でサラって書いてて、

別に私の中で大文字の方が読みやすいとかはないんですけど、自分の字でね。

いや、本当に理由はわからないんですが、何でだろ。面白いですよね。

見慣れたのかな。日々アルファベットに触れる機会がたくさんになって、当たり前ですけどね、だからかな。

ちょっと何も理由が思いつかなくて、

例えば何か友達にメッセージを書く時とか、何か可愛く書きたい!みたいな時はデザイン的に大文字小文字を使い分けることはもちろん今でもありますし、今までも日本にいた時今までもありますし、今でもあるんですけど、

そうじゃなくて、無意識なんですよ。

別に小文字でも大文字でもどっちでもいいような場面で、絶対昔は小文字だったようなところでなぜか大文字を使ってるという。


話してみたけど、やっぱりどうでも良い私の変わったなって思うところでしたね…をシェアしてみました。

世の中、どこで同じような経験をしている人がいるかわからないですからね、

もしかすると同じことを感じている人がいるかもしれません。

もしも、もしももしも、「えー、私もなんか海外に住み始めたから大文字を多用するようになったんですけどー」って方がいらっしゃいましたら、

ぜひご一報いただけますと幸いです。


はい、ということで今回の私変わった!は、

何でかわからないけど、アルファベットの大文字をよく使うようになった、でした。




★文房具ぅ

ついさっきもサラっとお話ししたんですが、

私ね、手帳やノートが好きなんですよ。

でね、もう10月も下旬。

そうなのですよ、来年の手帳について真剣に考える時期なんですよね。

ちょっと手帳をどうするかについては長くなりそうなので、また別でお話しようと思うんですが、

そのどんな手帳にしようかな、どんな感じで使っていこうかな

みたいな事を考えていて、

やっぱり日本人の手帳愛はすごいですから、日本人のユーチューブとかインスタとかをたくさん見てるんですよ、最近。

時期が時期なんで、手帳について話しているビデオは投稿がすごく多くて、

見ててすごく楽しいんですけど、

同時にね、ぎゃーーーーーーって悲しくなることが多いんですよ。

なぜかというと、

日本みたいに良い文房具が手に入らないからです。


アメリカに来て日本との違いとして気づいたことの一つで、

文房具に対するこだわりとか、世の中に出回っている文房具の種類とか質とかが全然違うんですよ。

日本は、文房具パラダイスです。

間違いなく。

文房具って一口に言っても色々あると思うんですが、どれをとっても日本の文房具は素晴らしいと思います。

手帳について考えている時期なので関連するところでいうと、まずはノートですね。ノート。

これは本当によく言われていることで、アメリカに引っ越して来た日本人はもう絶対全員感じると思うんですけど、

何だこのノートの質は!みたいな。

アメリカにも良い質のノートはたくさんあるんですけど、品質を求めるとめっちゃ高くなっちゃうんですよね、値段が。

ただの大学ノートとかリングノート1冊$4とかってどういうこと?みたいな。

$1ショップのノートなんて買った日には、勉強する気が失せる感じですよね。ちょっとだめだわー。

日本は100円ショップのノートでもめっちゃ品質いいし、まあたまにハズレやぁってのもありますけど、基本的にはOKレベルな、もしくはそれ以上なものですよね。

普通にコクヨのノートもそんなに高くないですよね?

たぶんね、ノートの紙質にこだわるっていう感覚がないのか、ほんとに安かろう悪かろうなんですよ。


そして、ノートに続いて品質を求めたいもの、いや、ノートよりもこだわりたいもの、

そう、ペン!

好きなペンと出会えるかって、大変なんですよ。

アメリカに来てから一時期、

すんごいよくあるボールペン、BICの、あれビックって読むのであってる?BIC。BICってメーカーの黒赤青のキャップ付きのボールペンがあるんですけど、すごいよくあるやつ。

太さは1.0。そう太めでね、なんか書いた感じ可愛いなぁ。って思って

けっこうどこにでも安く売ってて、いいじゃんこれ!ってなって、一時期本当にボールペンはこれで!みたいな時があったんですけど、

少し前に無印の0.38のゲルインキがなんかどっかの引き出しの奥から出てきて使ったら、

もうびっくりしちゃった。

めっちゃ書きやすいじゃん。みたいな!

そして手帳とかにも最高にいいし。

人気ですよね、無印の0.38。すごくいい。


でね、ここでね、とても悲しいご報告があって、

我が家から北の方に車を走らせるとSan Joseという大きな町があるんですが、

San Joseのダウンタウンに無印あったんですけど、アメリカではMUJIっていう名前で展開してるんですが、

何と、クローズしちゃったのー。

えーーーーーーーーー。ショック。

別にこれまでも頻繁に通ってたわけではないんですけど、

たまに、ほんと年に1回くらいですけど行ってたんですよ。

でね、これまではその0.38の良さに気づいてなくて全然買ってなくて、もう私のバカバカバカって感じなんですけど、

ペンよりもノートとかけっこう買ったりして、

いやペンもですけど、やっぱりノートも無印は神何ですよね。

でも日本の無印よりも割高なのでそんなにたくさん買わず、ちょっと遠慮しながら買ってた

んですけど、

まさか閉店してしまうとか。

いつもそこにいると思っていたのに。気づいたらあなたは遠くに行ってしまっていた…

ちょっとね、居なくなってから大切さに気づくっていうね、マジで恋愛ですね、これは。

インターネットのニュースを読むと、カリフォルニア州内の全店舗が閉店しちゃったんですって。ひえーーーーー。

ちなみに、ニューヨーク、ニュージャージ、オレゴンの店舗は引き続きやってるみたいですけど、

とにかく私はこれからアメリカで無印の何かを買おうとしたらオンラインでしか買えないってことなんですよ。

しかもさ、Muji USAのオンラインって日本よりも品揃えが少ないんですよね。


そう、その0.38ゲルインキ、本当に神レベルで良いので、これはちょっとオンラインで買っちゃおうかなって思って見てみたんですよ。

ペン自体はね、$1.50で、なかなかお手頃価格なんですけど、

それでもね、日本の価格と比べちゃうと、日本では1本90円で、替芯に至っては60円ですからね。

日本だとその値段でどこでも買えちゃうって考えると、自分の今の環境に泣けて来ますが、

まあ、アメリカ視点で見てもあの素晴らしいぺんが$1.50ってアリだと思うんですけど、ただオンラインショッピングなので送料がかかるんですよ。

何てったってお店閉店しちゃったから。オンラインショップじゃなくちゃダメで。

まとめ買いで5本セットとか買っても、商品と同じくらい送料がかかって、結局1本$3ドル以上の計算とかになって、

いや、神レベルなんですけど、ですけどね、無印のゲルインキのペンに$3ドル超えかぁって考えると、

ううう

ってなりますよね。

あーもっと早く0.38の魅力に気づいて閉店前に大量ストック買いしておくんだったぁ。

もうショックです。悲しいです。

絶対、無印、絶対に次回ちょっといつになるかわからないですけど日本に帰った時には大量買いしたいと思います。


無印以外にもね、その手帳系、文房具紹介系のユーチューブとかを見てるとたくさん出てくるのが、

100円ショップの文房具ですよね。

可愛いやつとか、使いやすそうなやつとか、めっちゃ機能的なやつとか、なんか次から次へと色々な文房具が出てて、

いいなーいいなーって思いながら見ています。

すごく恵まれたことに、ダイソーUSAがね、これまたSan Joseまで行かないとないんですが、

まあ、でもありまして、

頻繁には行けないんですけど、何か用事でSan Joseまで行った時には、じゃあ寄ってく?ってなるんですが、

うーーーーん、でもね文房具に対する感覚がたぶん違うせいか、需要と供給のバランスを考えてでしょうね、

ダイソーUSAにはそれらのYouTubeで見るトキメク文房具は全部が全部入荷されるわけではないんですよね。

で、ダイソーUSAバージョンは1.5割増しの価格設定で、100円のものは$1.50なんですよね。

それでも、行った時にはノート買ったり、この前も可愛いふせん買っちゃいましたけどね、

だがしかし、もっと文房具の種類欲しいー

日本と同じ商品置いて欲しいです。

まあ無理でしょうね。


日本って何で文房具の種類あんなに多いんですかね。

子供も大人もみんな文房具好きですよね。

子供の頃はさ、友達と文房具屋さんとか雑貨屋さんとか行って可愛いペンやノートやレターセットとかね、とにかく可愛い文房具を買う!みたいなことに女子はみんなエネルギーとお小遣いを費やしますよね。

子供の頃っていうか、それは中学生になっても高校生になっても変わらなくて、

好みによってね、キャラクター系を好むようになったり、それこそ無印が好きになったり、

ってか、誰しも1回は持ってる文房具はだいたい無印っていう時期ありましたよね。

で大人になると、そのまま可愛い系、やシンプル無印系を引き続き使う人もいれば、ちょっとお金を出してデザインが凝ってたり、機能が良かったり高級感があったりする文房具を使うようになる人も出てきて、

で更に結婚して家庭を持つと、まあ文房具に高いお金をかけるのもね

ってなって、また無印に戻ったり、最近では100円ショップもすごいからその辺りで自分に合うものを見つけたりってして、

ずっと文房具好きじゃない?

男性も、全然こだわらない人もいるかもですけど、でもアメリカ人の男性に比べたら日本の殿方たちの文房具へのこだわりは明らかに高いと思います。

ペンとかノートとかこれがいいってこだわって選んでる人もたくさんいますよね。

雑誌とかでも男性向けに文房具の特集とかもありますし。

やっぱね、みんな文房具が好きなんですよ。だから種類もたくさんあるんですね。

つまり、やっぱり需要と供給なのか。


最近はですね、日本の文房具が手に入ればそれはすごくハッピーなんですけど、

やはり難しいということになり、

考え方を切り替えてね、自分の中で。周りを見渡して、ここアメリカでも手に入る普通に売っている文房具で良いもの、気に入るものもあるんじゃないかって思って、

目を光らせています。

例えばアメリカの$1ショップの文房具って、基本的にはちょっとゴメンナサイなものが多いんですけど、中には「お!可愛いじゃん!」みたいなやつもあるんですよ。

ちょっと気になるな、これ。みたいな。

あとはスーパーの文房具コーナーとかも基本、高くて品揃えも悪くて泣きそうなんですが、でもそんな中でも「これ、使えるんじゃない!」みたいなやつもたまーに、たまーにあって、

ちょっとそこら辺に手を出して行こうかなーなんて思ってるんですよ。

たぶんね、良いかもって思って買って使ってみたけど、

あーーーーーー、だめだったー、違う、これは違うー

ってことも多いと思うんですけど、チャレンジしないとわからないですからね。

どこかに運命の出会いがあるかもしれないですからね。

将来はアメリカの文房具女王になる事を目指して、ちょっと活動をしていきたいと思ってます。

ちょっとあれか。高い文房具は私買えないので、アメリカの安くてクオリティOKな文房具探検家みたいなね、そんなポジションを目指していきたいなって思います。

ちょっと、よくない?

どう?どう?

日本の文房具垢みたいな感じでインスタ作ろうかなー。需要あるかな。

文房具は好きだけど、それを紹介できるほどの絵心とか字の綺麗さとかセンスがないからなぁ。

その辺り微妙ですけど、でもちょっと楽しそうじゃない?


文房具なんて買ったら買っただけどんどん増えていっちゃって、

そんなに買っていつ使うのよ?って

たぶん旦那も思ってると思うんですけど、

やっぱり楽しいよねー。


あー、あとさマステとかも増え続けるよね。

日本で買ってきたやつも、日本から友達や親戚が来る時に買ってきてもらったやつとかもあるけど、

こっちの$1ショップでも最近はマステ売ってて、

けっこう可愛い柄あったりするんですよね。

そういうのももっと集めたい〜

元々文房具好きなんですけど、ちょっと最近なんか急にさらに文房具熱が高まってきちゃって、困ってます。

金銭的にと、我が家のモノの溢れ具合、夢見るミニマリストからどんどん遠のいていく感がね、困ってますが、

でも楽しいです。


なんか日本人ならではの感覚とか、

日本人だからこその視点とか、

そういう何かないかなーとかって日々考えてるんですけど、

文房具に関してって、そうだと思うんですよね。

日本人ならではの好き嫌いってあると思ってて。

だから、どうどう?日本人アラフォー:アメリカの安くてOKクオリティな文房具探検家Utacoとして、ちょっとね活動していきたいと思います。

ふふ

いつの日かね、文房具メーカーさんがスポンサーについてくれて、

めっちゃ家に最新文房具が届く!みたいなそんな日を夢見て頑張ります。


はい、という事で最近の私の文房具熱についてお話ししました。

途中でも少し触れましたが、手帳についてはね、近いうちにまたお話ししたいと思います〜。

240 views0 comments

Recent Posts

See All

ep.301/ 貧乏ゆすりが酷すぎる

少し前のエピソードで、パスタがまずいっていう話をしたんですよ。 アメリカにあるOlive Gardenってチェーン店に夫婦で行って、そこで食べたパスタが激不味だったと。 旦那さんが前々からアメリカのパスタは美味しくないから、絶対外で食べないほうがいいって言っているのを聞いて...

ep.300/ ついにMr.T(夫)登場!

ついに今回でエピソード300 、第300回目です! すごーい。 かなり大きな区切りというか、記念回ということで、 何かいつもと違うことをやりたいな、と考えていまして、私の旦那さんに出てもらう事となりました。 300回目にして初めてなんですよね。実は前からリスナーの皆さんから...

ep.299/ 勉強がんばってます

さて、我が家、あまり治安が良くないエリアにあるんですけど、 この前、ある夜、気づいたら窓の外でパトカーのランプがピカピカ光ってたんです。 何かあったのかな?と思って、窓の外を見てびっくり。パトカーが3台ぐらい家のすぐ前に止まっていて、さらに家の前の道が封鎖されてたんですよ。...

Comments


bottom of page