top of page
Search
Writer's pictureUtaco

ep.157/ スーパーのレジであたふたする

さて、気づいたらもう5月。どういうこと?毎月言っていますが、早いですねぇ。

日本はGWですね。

皆さん、いかがお過ごしですか?何か予定あったりするんですかね?どこかに行きますか?

緊急事態宣言が出てるということで、家でのんびりするという方も多いんですかね。

あとは、アウトドア系とかかな?

皆さん安全に楽しいGWをお過ごしくださいね。

もうこのエピソードを聴いている時点でGW終わるよーという方とか、終わってるねんって方も多いかもしれないですけど、

楽しいGW、過ごせましたか?


GWといえば、皆さんはどんな思い出がありますか?

私はですねー、そうだな、

パッと思いつくのは、友達との旅行かなー、

北海道に行ったのと、あとはタイにもゴールデンウィークを使って行ったのを覚えています。

あれ、GWだったよね、確か。

もしかするとお盆だったかも。記憶がやばいです。

たぶんGW。

あとは、あれね、短大に入ってすぐのGWで、仲良くなった友達と早速遊んだ記憶があります。

伊豆三津シーパラダイスにみんなで行ったなぁ。

超ローカルな観光地の名前を言ってすみません。あれ、これもGWだったよね。たぶん。

やっぱり連休というだけでワクワクしますね。


こちらアメリカはGWというのはないので、

至って普通の1週間です。特別でもなんでもないですね。最近ネットニュースを見てたら、どうやら中国にもGWあるらしいですね。

世界の他の国もGWあったりするんですかね。



さて、今日のエピソードでは、アメリカでいまだに慣れないなぁ、ということについてお話します。

その他アラフォーonキャンパスも予定しています。



★アメリカあるある 

---

このコーナーでは、アメリカに住んでいる皆さんが、

あー、そうそう、わかるー、うん、それよくあるわーっと共感するであろう、

アメリカ生活についてのあるある話をシェアしています。


それでは早速参りましょう、今回のアメリカあるあるはこちら

「やっぱり未だにスーパーのレジで、カートから買う商品をベルトコンベアーに出して並べるのに慣れない。

もたもたしてしまう」


この内容、ずっと前にもお話ししたことがあるんですよ。

エピソード30いくつ。32とかだったと思います。

4989ヘビーリスナーの方は、あれ、なんか聞いたことある内容だなっと思うと思いますがご了承ください。


アメリカのスーパーのレジって、

スーパーによってもお会計のスタイルって違うんですが、

一般的なチェーン店のスーパーのレジって、

レジのところにベルトコンベアのような、あれなんて呼べばいいのかわからないですけど、

自動で動くコンベアがあって、

その先にキャッシャーの人がいて、

お客さんは、自分の番になるとカゴやカートからお会計する商品をそのコンベアのところに全部置きます。

カートの時だけじゃないですよ、カゴを使っている時もです。

そう、商品を一度全部出さなきゃならないんですよ。

で、商品がキャッシャーの人のところまで流れていって、

キャッシャーの人がバーコードをピッてやってお会計してくっていう流れです。

この買う商品を全部一度コンベアのところに置くっていう作業が、本当に面倒なんですよね。

で、慣れないんです。未だに。

もう何年住んでるのって話ですけど。


日本では見ないスタイルなので、これは日本とアメリカで違うところだなって思いますね。

日本は、スーパーのカゴ、バスケットですね、をレジのところに置いて、

キャッシャーの人はカゴから直接商品を取ってスキャンするっていうスタイルですよね。

その後の動きって、まぁ日本もスーパーによって違って、

自分で袋詰めするお店はキャッシャーの人が空のカゴを横に置いておいて、

スキャンした後の商品を空のカゴに入れていって、

お金を払った後は、お客さんが袋詰め専用のスペースに行って自分で袋に入れるっていうのが普通かな。

どうなんだろ、最近は店員さんが袋詰めしてくれるスーパーも多いんですかね。

ちょっと私の記憶が少し前の記憶なのであれですけど。


レジもですが、

そもそもショッピングカートの使い方からしてアメリカと日本は違います。

アメリカはカートにそのまま、なんでも大きな商品も小さな商品も入れていくけど、

日本はカートを使うとしても、カートの中に更にカゴをおいて、そのカゴに買うもの入れていきますよね。

で、レジではそのカゴをキャッシャーの人のところにおいてお会計してもらうって感じで。


アメリカのレジは、

そのカートの中にある商品をコンベアに全部置くのが、面倒っていうのもありますけど、

毎回どう動けばいいのかわからなくて、ひとりでレジのところであたふたしちゃうんですよ。

未だに。

ほんと、何年いるのって感じなんですけど、


アメリカや、アメリカのようにベルトコンベアがあるレジが一般的だよっという地域に住んでいる皆さんはカートから商品をコンベアに置く時、どのように置いてますか?

どのように置いてるっていうか、どのように動いてますかって聞いた方がいいのかな。

今までそんなこと考えたことがないって人がほとんどなのかな、もしかして。


まずカートでレジのところに行くじゃないですか、

で、商品をカートから出す時、カートの後ろに立つ派ですか?それともカートの前に立つ派ですか?

なんかどっちに立ったとしても、アメリカのスーパーのカートって大きいので、

結局届かなくてカートの周りをウロウロしながら商品を取るって感じになっちゃうんですけど、

あれ、みんなそうならないのかなぁ。

もしかして、カートに入れる時から取り出しやすい位置に置くとか気をつけてるんですかね?


私はあまり決めてないんですが、

どちらかというと、自分がカートの前側に立つ派なんですけど、

商品をコンベアのところに出し終わったってなったら、支払いのためにもう少し前に進むと思うんですが、

その時も結構あたふたすることが多くて、

もしもカートの前側にに立って商品を出してたら、支払いの時には逆に一度カートを自分よりも前に通さなくちゃで、

時々その各レジの列の通路の幅が狭いことがあって、

カートとレジに挟まれてううううってなりながらカートを押してふぅ。みたいな。

なんかひとりで変な動きしちゃうんですよね。


いつまで経ってもスマートに立ち回ることができないんですよ。


あとは、買うものが少ない時とかはカートではなくてカゴを持って買い物するんですけど、

さっき話したようにカゴに商品を入れながら買い物してた場合でも、

カゴから商品を出してベルトコンベアに置くんですが、

空になったカゴを何処に置けばいいのかが、いつまで経っても不明なままです。

今私が思っている正解は、

コンベアが始まるところの床に重ねて置いていくってことなんですけど、

私、合ってますか?

だいたいね、このスタイルで、みんなそうしているから私も見様見真似で今までそうしてきているんですけど、

時々ね、カゴを置けるスペースが全然無いことがあるんですよ。

そういう時ってどうすればいいんですかね?

空のカゴを持ったままお会計して、空のカゴはお店の入り口にまた戻せばいいんでしょうか。

空のカゴを持ったままウロウロしていることが多くあります。

ま、レジの人に普通に聞けばいいのか。

なんかでもさ、日本だともうその辺はシステマティックに、ここにカゴを置く!みたいなのが何処のスーパーに行ってもわかりやすくなってて、

そこで戸惑うことがないじゃないですか、

そんなことを店員をしてても聞かれることがないっていうか。

だから店員さんに聞くってなんか、そんなことをいちいち聞いてもねっていう。カゴ持った人みんなが聞いてたら店員さん大変じゃんね。

いや、本当に謎。

カゴ派の皆さん、空になったカゴ、どうしているか教えてください。

前までは、自分がお会計している時にレジから入り口が近かったりとか、カゴが重ねてある置き場が見えるところにあったら、

ささっと小走りでそこにカゴを置きに行ってたんですが、

今はコロナのあれがあるので、お店によっては使用済みのカゴと消毒済みのカゴを分けているところもあるだろうし、そう思うと勝手に置けないしってね、思いますよね。


で、最近更に私を混乱しているのは、

その従来のコンベアシステムのスーパーでも、カゴを持ってたら、

「あ、そのままいいですよ」って言われて、店員さんがカゴのまま受け取ってくれて、日本みたいにカゴから直接取り出してスキャンしてくれるケースが出てきたんですよ。

連続で2回それを経験して、

え、いいの?ってなって。それならみんな何処のスーパーもそうしてくれよってね。思いますよね。

というか、私が勝手にカゴの場合も商品をコンベアに出さなきゃだめって思ってるだけだったらどうしよう。

え、そうですよね。

皆さん、カゴからも一度全部商品出してますよね?

本当にレジ、複雑やわぁ。


前にね、このトピックを話した時も同じこと言ったと思うんですが、

すべてのスーパーが、このカートから自分で出さなきゃだめよスタイルではないんですよね。

ベルトコンベアが無いスーパーもあって、その場合は、

店員さんの横にカゴを置けば、それでOKなんですよ。楽ですよね。

例えばトレジョ、トレーダージョーズって人気のオシャレスーパーがあるんですけど、トレジョはそのスタイルですね。

カートで買い物していたとしても、カートをそのまま店員さんが受け取ってくれます。

トレジョ以外でも、私の観察の結果、

少し高めの、高級思考のスーパーはコンベアではなくて、カゴのまま、カートのままでOKってことが多いと思います。


まぁね、我が家は基本は安いスーパーを主に利用しているので、

まだまだ私のレジでのあたふたは続くと思います。

でもね、お客さんがコンベアに並べるスタイルは、やっぱりどう考えても効率が悪いと思うんですよね。

どう思います?

あとは、カートの大きさが小さなサイズもあればいいのにって思います。

大量に買う人もね、アメリカはたくさんいるので、大きなカートも必要だと思いますが、

小さなカートもあればそれで事足りる人はすごく買い物がしやすくなると思うんですよねー。


はい、今回は前にもお話した内容なんですが、

何年経ってもやっぱり慣れない、スーパーのレジでの商品をコンベアに置くことについてお話しましたー。

いやー、慣れない。そして後ろに人がいたりすると焦るんですよね。

全く焦る必要もなく、別にマイペースで置けばいいんですけど。わかってるんですけど。

はい。

皆さんはスーパーのレジ、得意ですか?




★アラフォーOn Campus

---

このコーナーでは、アラフォーの私がアメリカ人の若者に混ざってカレッジで勉強する様子についてお話しています。


まだ今学期終わっていないんですけど、

この前、もう次の学期のクラス登録がありました。

今日はその話をしたいと思います。


うちのカレッジは、カリフォルニアのコミュニティカレッジはだいたいそうだと思うんですけど、

春夏秋って、3つの区切りがあるのですが、

今授業をやっているのが2021年春学期です。

この次に夏学期、Summer semester があります。夏は期間が短くて凝縮されている感じです。クラスのセレクションも他の春、秋と比べると少ないです。

うちのカレッジは5月下旬に今学期、春semesterが終わって、

2週間くらいかな、空いて、夏Semester が6月の上旬から始まります。

それが7月末に終わって、

そこから3週間ほど空いて、

8月下旬に秋学期、秋Semeseterがスタートします。


今回は、夏と秋のクラスを一気に登録しました。

夏は1クラス、秋は4クラスとります。


夏に関しては、前もお話したかもしれませんが、クラスを取ろうかすごく迷いました。

というのも、我が家は夫が学校の先生をしているので、毎年夏は夫の夏休みがすごく長いです。約2ヶ月ですね。

その休みの間は、少し長めの旅行に行ったり、まぁあとはのんびり過ごしているんですけど、

パッと思いつきで、今日はちょっとドライブしよう、とか、プチ遠出しに気になってたあの町に行ってみようか、とか急に思い立って色々することがあります。

まぁそれが長い休みの醍醐味と言いますかね、

基本ノープランで、その日の気分に合わせてやること決めるみたいな。

とても贅沢な夏ですね。

そんな感じで毎年夏を過ごしているので、

私がクラスを入れてしまうと旅行はもちろん、自由に思いのままに過ごすってことができなくなるので、どうしようかなーって考えてたんです。

で、さっきも少し話したんですが、夏のクラスは期間が短い分、忙しいって聞いてて、

宿題とか課題とか毎日のようにやることが結構あって、例え1クラスでも結構大変だよーって話なんですよ。

だからせっかく夫が休みで、平日に色々出かけられるのに、

のびのび楽しめないって、ちょっと勿体無いなーみたいな。って思いました。

まあ、正直に言うと、勉強面倒臭いから夏はもう何もしないで毎日ビール飲んでいたーいってことなんですけど、

結局、1クラス、取ることにしました。

パブリックスピーキングのクラスなんですけど、コミュニティカレッジとか、ユニバーシティとかでも皆んなが取る必須のクラスです。

これまた噂で、あとカウンセラーとかからも、このクラスは夏に取っちゃうのがおすすめだよ。って聞いたことがあって、

取っちゃおうかなと思い、登録しました。


あとは、今学期、まだ終わってないんですけど、

想像していたんですが、やっぱり大変で、いや、ほんと、大変なんですよ。

英語ばっかでね、ま、当たり前ですけど。

いろんなことにすごく時間がかかって、

今学期4クラス取ってて、そのうち1クラスはそんなに宿題や課題がない、結構簡単なクラスで助かっているんですけど、

それでもトータル4クラスを毎日ヒーヒー言いながらこなしてます。

で、

もしも夏に1クラス終わらせれば、残り3学期も4クラスずつ、秋に4クラス、その次の春に4クラス、さらに次の秋に4クラスで必要な単位が取り終わります。

もしもこの夏クラスを取らなければ、残り3学期のうちどっかを5クラスにしなければならないってことなんですよ。

今学期、簡単なクラスが含まれている状態でヒーヒー言ってるのに、今後5クラスになった場合にめっちゃ大変じゃんって不安しかないです。

2年で終えるってこだわらなければ全然伸ばせるんですけど、

歳も歳なので、やっぱりできるだけ早く進みたいなって思っていて。


来年の夏はね、もしかすると、ようやく日本に一時帰国できるかもなので、来年の夏は何も予定を入れずに置いておきたくて、

そう考えると、やっぱり今年の夏に頑張っちゃった方がいいんじゃないかと思いました。

夫にも相談しましたが、

まぁパンデミックも少しずつ落ち着いてきているとはいえ、まだまだ自由に遠くに行くって感じでもなくて、

きっと今年も出かけるとしても近場を楽しむ感じになるから、クラス取りたいなら取ればいいんじゃない?

と背中を押してくれまして、

はい、頑張ろうと思います。


パブリックスピーキングって何やるんですかー?きっと取ったことある皆さんたくさんいらっしゃるんじゃないですかね。

スピーチするの?みんなの前で?

プレゼンとかですか?

とにかく、ゲゲゲ!ですよね。

人前で英語を話すとか、ほんと勘弁して欲しいです。でも、必須ですからね。

そう、ここはアメリカ、そしてアメリカの学校だからしょうがないですね。

私がコミュニティカレッジで勉強している理由のひとつは英語力を伸ばすことなので、むしろピッタリなクラスですね。

いやーでも緊張するなぁ。

全然始まってもないけど、もう緊張するわ。

あ、でも、コロナの影響で、このクラスもオンラインなんです。

オンラインが吉と出るか、凶と出るか…。

また実際にクラスがスタートしたら、四苦八苦している様子をお伝えできればと思います。


秋学期は、4クラス中1クラスがin person、オンラインではなくて、実際にキャンパスでの授業です。

とても嬉しいんですが、これまた緊張します。

オンラインだと、家で1人、課題をやったりビデオを見たりして勉強するので孤独だなって思う反面、

知らない単語とか出てきても辞書で調べつつ自分のペースで進められるのが良いところで、

これが教室で対面授業になったら、

先生の言っている単語がわからない!教科書の単語がわからない!ってなっても確認する時間とかが十分になくて自分だけわけわからなくて混乱しちゃうんじゃないか…とか、

ディスカッションとかがあったら、クラスメイトの言っていること理解できるかな、とか、自分が発言するときに考えをまとめてちゃんとした英語で話せるかなとか、

恐怖です。

怖いー。

でも、対面授業の方が間違いなく英語力は伸びると思うので、

きっと失敗もたくさんすると思いますが、前向きに頑張ります。


クラス登録についてなんですが、

私日本では規模の小さい短大を出てるだけなので、

日本の大学のね、クラス登録がどういう流れなのかとか知らないので、日米の比較ができないんですが、

アメリカの、と言ってもカリフォルニアのコミュニティカレッジですが、

登録解禁日が学生によって違います。

優先順位があるって言ったらいいんですかね、

ミリタリーの退役軍人だったり、各種サポートプログラムを受けている場合、ホームレスだったりとか低所得者のサポートプログラムとかが、優先度が高くて、

あとはカレッジ内の生徒会みたいなやつに入ってたり、教授の助手とか手伝いとかをやってたり、そういう学生たちが次、

そこからはこれまでの成績ですね、取得した単位数とか成績が高い順で優先度が決まっていきます。


優先順位がどう関わってくるかというと、

クラスによってはクラスのキャパシティに対して登録したい学生の数が多いことがあるので、

登録が遅いと受けたくても受けられないってことがあるんです。

同じクラスでもスケジュールがいくつかあって、人気の曜日、時間帯はすぐに埋まっちゃうとか、

あとは同じクラスでも先生が何人かいて、

やっぱり人気の先生、不人気の先生っているので、人気の先生は早く埋まっていきます。

先生の人気度については、生徒が先生を評価するウェブサイトがあります。

カレッジの名前と先生の名前を入れると、これまでその先生のクラスを受けた学生が書き込んだレビュー、口コミですね、が表示されて、

その先生がどんなスタイルの授業をするのかとか、生徒とコミュニケーションをしっかり取るタイプなのかとか、

成績の付け方は厳しいのか甘いのかとか、

色々書き込まれているんですよ。

いやー、先生にとっては大変な世の中ですね。


私もそのサイトを見てどの先生のクラスを取ろうかって参考にしましたが、

注意しなければならないのは、必ずしも人気の★の数が多い先生が自分にとっても合う先生かというとそうではないってことです。

例えば、評価が高くてもコメントを読むと、ただ宿題の量が少なくて楽とか、テストが簡単で楽にAが取れるとか、

そういう内容ってことがよくあります。

まぁね、それも嬉しいポイントですが、

私的には、こっちの質問にちゃんと答えてくれる先生とか、授業の構成がしっかりしている先生とか、そういう先生がいいんですよね。

だから一概に、その先生評価サイトを丸呑みしていいってことではないですね。


今回の登録では、

その夏のパブリックスピーキングのクラスが10クラスくらいあったのかな、もっとかな。

で、この先生がいい!ってその先生評価サイトでも人気で、あと周りからもその同じ先生がいいらしいって事前情報があった狙いの先生がいたんですよ。

私の登録解禁日は最優先の生徒の解禁日から数えて5日後くらいだったんですけど、

さすが、ダントツ人気というだけあって、その先生のクラスはもう埋まってしまっていました。

でもですね、埋まっていても「wait list」という、キャンセル待ちのリストに入ることができて、

既に登録した人の中でキャンセルが出ると繰り上がる仕組みがあります。

私はそのwait listの1番目に入って、でね、数日後に既に空きが出て、本登録できました。

そう、だからそのダントツ人気の先生のクラスを受けることができます。

やったー。

どんな先生だろう。楽しみです。


その他のクラスで早く登録しなきゃって少し焦ったのは、先ほどもお話した、秋学期の唯一のin person、対面授業のクラスです。

ファイナンシャル・アカウントのクラスなんですけど、

対面授業もオンラインも両方あって選べるようになっているんです。

でも対面授業はコロナ関連のルールもあって、キャパが普段の50%とかなのかな?とても制限されてて、

このクラスに限らず、私に関係ない色んなクラスでそうなんですが、

「対面の方がいい人は早めに登録するように!すぐに埋まっちゃうよ!」ってアナウンスがカレッジ側からも出ていましたね。

そのクラスも無事登録することができて、

結果、希望通り夏1クラス、秋4クラスを登録できました。


日本の大学も同じ感じですか?

登録日の優先順位とかあるんですかね?


なんかただ登録するだけなのに、少し前から先生のリサーチして、予定確認してとかってやってて、ちょっと疲れました。

はい、今回はカリフォルニア・コミュニティカレッジのクラス登録についてお話してみました。

316 views0 comments

Recent Posts

See All

ep.305/ 友達のアッティ

アメリカでは今週はサンクスギビングの週ですね。 皆さんいかがお過ごしでしょうか? だいたいの皆さんはもうサンクスギビングが終わってからこのPodcastを聴いてくれているんですかね? Thanksgiving 2024、どう過ごしましたか?ターキー食べましたか?...

ep.304/ 何語で夢をみる?

少し前に4989のYouTubeチャンネルにタップダンスのビデオをアップしました。 そういえばアップロードしたっきり、皆さんに何も説明していなかった、と思い出しました。 あのビデオ、観てくれた方いらっしゃいますか? https://youtu.be/4vPvw1FP99g?...

ep.303/ アメリカのパーティーは時間通りに行くな!

寒い、寒くなってきました、急に。 私が住んでいるところは砂漠の手前なので、朝晩グッと気温が下がるんです。先週ぐらいから朝の最低気温1度とかなんですよ。暖房が必要です。 ってね、半袖着て話してるので説得力が無いと思うんですけど、寒いんですよ。...

コメント


bottom of page