top of page
Search

ep.241/ またKFCに裏切られた

Writer's picture: UtacoUtaco

先日いただいたメッセージで、アメリカに来る前の私の日本での生活についても色々話して欲しいというリクエストをいだきました。

わー、嬉しい。ありがとうございます。

需要ありますかね。

みなさん、日本でのどんな話が聞きたいとか、ありますか?

学生時代の話とか、家族の話とか、日本での仕事の話とか、一人暮らしの話とか、

何か具体的にテーマ、トピックをいただければ、お話したいと思います!


日本といえば、現在アメリカは夏休みなので、在米組のみなさんが日本に一時帰国していますね。

ツイッターやインスタを見ていると、みんな日本で美味しいものをたくさん食べていて、羨ましいです。


私たち夫婦も去年7月に3週間ほど日本に帰りました。

楽しかったなぁ、美味しかったなぁ。


実は今年の年末に日本にまた行こうかなと計画中です。

日程ははっきりしていませんが、帰ることは確実ですね。

初めて冬に帰るんですよ。日本で過ごすお正月、今から楽しみにしています。そしてもちろん、日本で食べたいもの、買いたいもの既にリストアップしはじめています。


今日のエピソードでは、ケンタッキーにまた裏切られた話をしたいと思います。

なんのこと?って感じですよね。

その他、my favoriteのコーナーも予定しています。



★またKFCに裏切られた

-----------

なんて私たちは馬鹿なの。

なんでわかっていたのに、同じ失敗を繰り返してしまうの。


そうなんですよ、

また裏切られたんです。そう、ケンタッキーフライドチキンに。


結構前に話したのを覚えている方いますかね、

ケンタッキーフライドチキンを久しぶりに食べたら、なんだかまずかったって話。


その後もケンタッキーではないんですけど、バーガーキングのナゲット、チキンナゲットが、

そんなのいつ食べてもどこで買っても同じ味のはずなのに、

古い油を使ってたのか、まずかったみたいな話をしたこともあって、

そうなのよ、そうなんです。


アメリカではファストフード店、いつも一定の味であるはずのファーストフードであっても、お店によって質がバラバラだったりして、がっかりすることがある、という話なんです。


ここ最近、KFC、ケンタッキーフライドチキンから我々夫婦遠ざかっていたんですよ。

理由としては、以前、そのハズレのケンタッキーを食べてしまったこともあるんですが、


これまた前にお話ししたことあるんですけど、うちの会社のボスがサークルKのフライドチキンにはまっていまして、

とにかくサークルKのフライドチキンが大好きで、たまにお昼に大量に買ってきて私たち社員にくれるんですよ。


大量に買ってくるので、みんながランチに食べたとしても、それでも余ることがよくあります。

そういう時って私が最終的に残りをもらって家に持って帰ったりして、夕ご飯もフライドチキンを食べるみたいなことがあってですね、


だから「フライドチキン欲」みたいなものは、結構日々、そのボスのおかげで、サークルKのフライドチキンのおかげでね満たされているので、


普段私たち夫婦で何か食べようってなった時も、フライドチキン食べたいね、ケンタッキー食べたいね、みたいな感じにはならないんですよ。

だから全然最近食べてなかったんです。


それがですよこの前の金曜日。


いや、ことの発端はね、全然違う話なんですけど、

そう、そもそも私たちフライドチキンを食べる予定ではなかったんです。


この前の金曜日は、仕事がすごく落ち着いていて、久しぶりにほぼ定時で金曜日上がれるってなって、

普段金曜日ってだいたい家で旦那さんとNetflixを見ながら晩酌をすることが多いんですけど、

その日天気も良くて、まだ明るいうちに仕事も終わるし、何かどっか行きたいなぁと思ったんです。


で、アメリカのチェーン店のレストランで、Applebees っていうレストランがあるんですけど、

結構アメリカならどこにでもあるんですかね、全米にあるんでしょうか、

とにかく結構どこの街にでもあるようなチェーン店のレストランなんですけど、

そこの50ドル分のギフトカード、我々だいぶ前にギフトでいただきまして、持ってるんですよ。


私Apple bees、そこのレストランにまだ一度行ったことがないんですよ。

ギフトカードもあるし、行ってみたいなー行ってみたいなーと思ってたんですけど、

ふと、これは今日じゃない?今日いっちゃう?っていう話になりました。


いわゆる普通のレストランで、チェーン店の。

全然おしゃれとかそういうことではないんですけど、


私たち夫婦って大体外食するってなると、

ビール屋さんBreweryに行くか、アジア系のレストランに行くかとかなので、

普段は全然そういう普通の、普通のってなんだよって話ですけど、そういう普通のチェーン店のレストランって全然行かないんですね。


だからちょっと普段と違うところに行く!って感じで、すごい楽しみにしてて、

オンラインでメニューとか調べたら、マルガリータとかあって、カクテルですね。

もう夏もくるし、金曜日だし、今週仕事頑張ったし、

今日はApple beesに行ってマルガリータを飲もう!ってほんと楽しみにしてたんですよ。


で、予定通り早く仕事を切り上げて家に帰って、

でちょっとお化粧直しちゃったりとかして、Apple beesに行ったんです。


そしたら、

なんと、お店の入り口に、

「本日はシステムが故障しているので、ギフトカードは使えません。」

って張り紙が貼ってあって、


えー!なんで!

ってなりました。


ギフトカードがあるからこそ、せっかくだから行ってみよう!って言って来たのに、

使えないなんて。ねぇ。

それでも、もしもすぐに席に座れるようだったら、

じゃぁ、まぁギフトカード使えなくてもちょっとマルガリータ飲んで帰ろう。ってなったかもしれないんですけど、

混んでて待たなくちゃならなくて。

あ、だったらいいです。

って感じで、店を後にしました。


そこから何かちょっとテンション下がっちゃって、

え、どうする?どこいく?みたいな。


他のレストランとか、よく行くビール屋さんとかに行こうかなぁとかも考えたりもしたんですけど、

なんかもうそのApple beesに行くっていうことに対しての盛り上がりが私の中ですごかったので、


なんかもう、いいんじゃない?なんか適当に買って家でゆっくりしようってなったんです。


で、何買って帰ろうかって話になった時に久しぶりに名前が上がったわけです。

ケンタッキー。


いや、ほんと、私たちがバカだった。

アメリカのケンタッキーをね、甘く見てましたね。なんでケンタッキーと思いついてしまったんだろう。


しかもさぁ、それ金曜日の夜で、その行こうとしていたレストラン、Apple beesもそうですけど、どこもGoogleで検索すると、軒並み混んでいるわけですよ。

「いつもよりもBusyです」みたいな感じで。そんな感じのステータスだったの。


でも、帰り道にあるケンタッキーはすごく空いていて、

「いつもよりも暇です」みたいなステータス表示だったんですよ。


オンラインでオーダーしてお店までピックアップに行ったんですけど、

1台も車止まってないの。

1台もドライブスルーにも車いないし。


そこでね私たちはのんきに、

「暇なこのお店を私たちが買いに来て助けてあげてるねー、いいことしているねぇ、私たち。」

なんて話してたんです。


もう、なんで気づかなかったの私たち!


金曜日に暇なお店には理由があるんですよ。



ま、とにかく、無事ピックアップしまして、家に帰ってきて、

ケンタッキー、すごく久しぶりだったので、すごく楽しみにしてたんですよ。


「久しぶりだね!チアーズ!」なんて言いながらチキンとチキンで乾杯しながら

ワクワク大きくひと口目を頬張ったんですけど、


まずいの。まずかったんです。

ケンタッキーで、まずいなんてことあります?

いや、過去にね、あったんですけど笑。


1口目、2口目と、気づかないふりをして食べ進めてみたんですけど、

やっぱりまずいんですよ。


衣が、なんかおかしかったんです。

あれなんだったんだろう。

なんであんなにまずかったんだろう。

とにかく、まずかったんです。


てゆうか、ケンタッキーなんて、

ケンタッキー「なんて」って言い方あまりよろしくないですけど、

ファストフードってね、共通のレシピがあるわけですよ。


しかもケンタッキーって、カーネルサンダースの秘伝のレシピを

開業当初から受け継いでいるわけでしょう。


秘伝のスパイスミックスがあって、しかもそれをどうやってチキンにつけてとか、何度の油でとか、何分揚げてとか、

そういうのもケンタッキーって決まっているはずなんですよ。 


そしてそれを守れば、どこの店舗でも、あのおいしいケンタッキーフライドチキンができるはずなの。


なのにどうしてそれができない。

もうね、私は怒っています。


以前にも裏切られたけど、また再び裏切られるなんて。

こんなに何度も裏切られるなんて、信じられない。


はい、私はここではっきり宣言します。

アメリカのケンタッキーフライドチキンはもう今後一生食べません!


まぁ何かの集まりでケンタッキーを誰かが持ってくるとかはあると思うから、一生食べないは約束できないですけど、


もう自分からは絶対買わない。

ケンタッキーは選ばないです。


今度日本に帰ったらね、前も話したんですけど、

日本のケンタッキーをちょっと食べようと思ってるんですよね。

日本のケンタッキーは裏切らないはず。

忠実にねレシピを守って美味しく作ってくれるはずです。


前に、そのケンタッキーが不味かったって話をした時に、

Popeysがオススメっていうコメントをいただいたんですよね。


そうそう。アメリカにはPopeysっていう別のフライドチキンチェーン店もあるんですけど、

はい、次からは、我が家、フライドチキンを食べようってなったら、

Popeysのチキンを買います。


ここに宣言。

ケンタッキーからの決別宣言ですね。さよならケンタッキー。

本当に、私はがっかりしました。

こんなに裏切られてまだ見捨てない人なんてね、どこにいるんでしょうか、いや、いない。


はい、今日はさよならケンタッキー。という話でした。


★My Favorite

------------------

私が最近ハマっているものや、気になっていること、お気に入りの商品などについてお話しているコーナーです。


今回は最近ハマっているものというか、これからハマりたいなと思っていることについてです。

何なら、このアメリカ生活の新しい趣味の1つとしたいなと思っているんです。


それは、ファストフードや、誰でも知っているカフェ、あとはスーパーで買える商品とかの季節限定商品、期間限定商品を試すということです。

季節限定商品、期間限定商品のパトロールですね。


これ、思い立ったのが結構前の話なんですけど、3ヶ月位前だったかな。

でもこれがなかなか上手くいってないんです。


そう、だから今日は「上手くいっていない」という中間報告なんですよ。

中間報告というか、悩み相談というか。


当初の予定では、このpodcastでは、もうある程度品数を食べた状態で、

「最近期間限定商品にはまってるんです。」

ってお話しする予定だったんですが、

パトロールがなかなか進んでいないんですよ。


そもそも、日本に比べて、アメリカは季節限定商品、期間限定商品が少ないと思います。

日本人って、すごく「季節限定」「期間限定」と言う言葉に弱いんですよ。


それをわかっていて、企業側もどんどん限定商品を開発、発売しているんですよね。


過去のpodcastのエピソードでは、アメリカには全然そういった限定商品がなくてつまらない!


アメリカでも春は:てりたま、秋は:月見、そして冬は:グラコロ、といった具合にファストフードでも季節を感じたい。

と文句を言っていたんですよね。


日本は更にはコンビニがやっぱり凄いので、

コンビニのお弁当とかおかず系もそうですし、

なんてったってスイーツね。コンビニスイーツは、季節限定のものが多いですよね。


そういう日本のことを思い返しては、

そういう限定商品を見つけては、きゃぴきゃぴする、あの感じが恋しいなぁと思っていたんです。


そんなある日、

偶然マクドナルドのCMを見たのかな、ウェブ広告を見かけたんですかね、忘れましたけど、

マクドナルドに限定商品のマックフルーリーストロベリーショートケーキ味、

というのがあるっていうことを知ったんです。


その時に、

あ、アメリカに限定商品がないって決めつけていたのは私であって、

私が勝手に「アメリカつまんない。」て思い込んでいたんだと反省をしたんです。 

自分が探していないだけだったんだと。


そう言われてみれば、日本ってテレビCMもそうですし、街を歩いていても、広告がたくさんあって、すごく世間の購買意欲を刺激してきますよね。


すぐに「これ美味しいんだって!」って話題になりますし、

その話題になっているものを食べるっていうのが結構人々の楽しみの1つだったりするじゃないですか。


それに比べてアメリカって、

まぁ私がテレビとか全然見ないっていうのもあるかもしれないですけど、

あまりそういう限定商品だからって、めっちゃプッシュして広告出してたりとか、ネットでバズってる!みたいな、そういう動きが頻繁に起こっているイメージがないんですよね。


アメリカは色々な人がいるからね、

日本みたいに簡単にみんなが流行に流される、簡単に影響されやすいって感じじゃないんでしょうね。

よくわからないですけど


とにかく、普通に生活をしていると、あんまりそういった季節限定が今発売されているっていう情報を目にすることがなくて、

だから私もアメリカにはそういうのはないんだ、つまんないなぁ。て思ってしまっていたんですけど、

実はアメリカにも限定商品が存在して、ただ自分が知らないだけだったと言うことがわかったんです。


そうとわかれば、私のやる気は高まってきまして、

ちょっと私、季節限定、期間限定商品のパトロール隊として活動を行っていこう!と盛り上がったんです。

1人で。


でですよ、先ほど話したマクドナルドのリミテッド商品である

「マックフルーリー・ストロベリーショートケーキ味」についてなんですけど、


マクドナルドなんてそこら中にあるんだからすぐ行けるでしょ?って思っていたんですが、

それがなかなか都合が合わず、

2週間位、マックフルーリー・ストロベリーショートケーキ味を食べたい!という気持ちを溜めに溜めて、

やっと行くことができたんですよ。


しかも、その行くと決めた日、一軒目のマクドナルドでは、アイスクリームの機械が故障していて、ソフトクリームやマックフルーリー、シェイク系が一切提供できません。って言われて、


なんでやねーん。ってなりました。


これ日本では、あんまり意識したことなかったんですけど、

アメリカではね、あるあるなんですよね、

マクドナルドのアイスクリームの機械壊れてるの。


で、気を取り直して2軒目、別の店舗に行きまして、

ようやく夢にまで見たアメリカの限定商品、限定商品パトロール、第一弾目、

マックフルーリー、ストロベリーショートケーキ味、注文して食べました。


これがね、

あまり美味しくなかった。


ガビーン。


本当にショック。

どうしてーーーーー。って。


期間限定商品、季節限定商品とかって、

美味しくなくちゃダメなんですよ。


さっきも話題に上げましたが、マクドナルドのてりたまだって、月見バーガーだって、グラコロだって、

毎回食べたときに、

「あー、これこれ。この味。やっぱおいしいよねぇ」

て、食べるんですよ。

それがいいの。

そうあるべきなんです。


コンビニのさ、季節限定の、その季節ならではのフルーツを使ったスイーツとかさ、

季節限定で終わっちゃうので、売っているうちに食べよう!ってリピートして食べたりとか、

来年も同じ季節に同じ商品出るかなぁ、楽しみだなぁ。ワクワク。

ってなるのは、美味しいからなんですよ。

それが限定商品の魅力なんです。


なのに。

なんか私すごく熱く語ってますけど、

なのに、

そのマクドナルドの、マックフルーリーストロベリーショートケーキ味、

全然おいしくなかったんです。


何あれ、手抜きですか?

食べた人います?

みなさんの中で。


ただのソフトクリームに、イチゴ味のクッキーを砕いて、パラパラふりかけてあるだけだったんですよ。


これだったら自分でも作れるじゃんみたいな。

これだったらイチゴ味のクッキーをその辺で買ってきて、自分で作れちゃうじゃん!ってなって。


そのイチゴ味のクッキーが超絶美味しくて、どこを探してもそんな味買えないとかだったらわかるんですけど、

その辺に売っている安いクッキーじゃない?みたいな、そういう味だったんです。


正直、がっかりです。

めっちゃがっかりしました。


企業秘密のイチゴシロップが入っているとか、

ソフトクリームにケーキ風味のなんかが混ざってて、そこにイチゴ味のクッキーがパラパラ降りかけてある、

とかならわかるんですけど、


明らかにただのソフトクリームだったんですよ。ベースが。

そして市販のイチゴ味のクッキーがただ砕いて乗せてある、みたいな。


いや、信じられない。

私が何週間も待ち望んだ、この記念すべき期間限定・季節限定商品パトロールの第1段目がこんなにお粗末な商品だったなんて。


私はそこでちょっとやる気を失ってしまったわけですよ。


やっぱり自分から探してみたとしても、期間限定商品、季節限定商品、あるにはあるんですよ。アメリカにも。

でもすごく少なくて。


季節の果物とか食材を使った、その季節だからこそ、おいしいという商品を探したいんです。


アメリカだって例えばチェリーとか、イチゴとか、

野菜とかだってシーズンがあるじゃないですか。

だからそういう食材に着目した限定商品とか、いいですよね。

ないんですかね。


別にね、ジャンクな限定商品でもいいんですよ。

でも私がこれまで見つけたものだと、スパイシーなんちゃらとか、メキシカンなんちゃらとかしかなくて

何かもっとバリエーションをね、求めてるんですよね。


まぁ、そんなこと言ったら、てりたまとか、月見、グラコロだって、別に、季節の食材を使ってるわけじゃないですけど、

もう我々日本人からしてみたら、それらは季節を感じる食べ物じゃないですか。

そして何よりもおいしい。


まぁアメリカにもね、イベント事に特化した季節限定の商品はあって、

セントパトリックデーの時には、マクドナルドにシャムロックShakeっていうミントのシェイクがあったり、

スタバとかはね、季節に合わせた商品結構多いと思うんですけど、ホリデーシーズンとか特に。


とにかく、いろいろ文句を言っている私ですが、何が言いたいかと言うと、

アメリカの季節限定商品、期間限定商品をもっと楽しみたいんです。


なかなか情報が入ってこないので、

「こんな商品があるよ!」

とか

「うたこさん、こんな美味しそうなもの見つけましたよ!」

とか、何か見つけたら、みなさんぜひ教えてください、私に。


本当にもっと季節を楽しむ、ワクワクするような、

そして何よりも、おいしい商品作りを各企業様にはお願いしたい。

心のそこからそう願っています。


ほんとに私が知らないだけでいろいろあるのかもしれませんからね。

皆さんのご協力を得て、季節限定商品、期間限定商品パトロール、頑張っていきたいと思います。


アメリカ以外の国はどうなんですかね。

日本アメリカ以外の国に住んでいる皆さんも、

住んでいる国の季節限定商品、期間限定商品についてぜひぜひ教えてください。

どんな感じか。


はい、ということで、今回のマイフェイバリットは、

季節限定商品、期間限定商品パトロールをしたい!

でした。

243 views0 comments

Recent Posts

See All

ep.310/ 行動あるのみ!

最近、私、日々の生活の中で、いかに効率よくいろいろなことをこなすか…ってことに興味があるんですけど、 今に始まったことではなくて、もう昔から、私、効率化とか、すきま時間の活用とか好きなんですけど、 好きなのと、実際に自分でそれを実行できるかっていうのは別の話で、...

ep.309/ ○○の前だと英語を上手く話せない

まずはLAの火事について。 アメリカ国外に住んでいるみなさんもニュースでご存知かと思いますが、 もう本当に本当に心が痛いです。 友達や、それからこのpodcastのリスナーさんからも「大丈夫?」「大丈夫ですか?」と心配の連絡をもらいますが、私が住んでいるのも一応同じLA...

ep.308/ 年末年始過ごし方の違い

楽しかった冬休みも終わり、カレッジの冬学期が始まりました。 冬学期って1ヵ月しかないんです。 本来1セメスターだから、3ヶ月4ヶ月かけて勉強する内容をその1ヵ月で、1ヵ月に凝縮しているので、めっちゃスケジュールがタイトなんです。...

Comments


bottom of page