さて10月!
今年もいよいよラスト3ヶ月。
10月って、よーし残りラストスパート、色々頑張るぞーって気合いを入れることができたり、なんかちょっと「よし!」って思える月なので好きです。
年末までにやりたいこととかたくさんあるので、楽しみつつ行動的に行きたいと思います。
今年あと3ヶ月、皆さんはどんなふうに過ごしたいとかありますか?
あとはね、10月といえば、私の大好きなモーニング娘。の推し、野中美希ちゃんのお誕生日月ですからね。
推しの誕生日は盛大に祝わなければですからね。
しかも私の仲の良い友達の誕生日と一緒だったってことに今気づいて、ちょっと興奮気味です。
興奮しすぎて、日本今は夜中なのにその友達にライン送っちゃいました。びっくり。
めでたいですねぇ。
今週のエピソードでは、究極の選択をちょっと熱く語っていきたいと思います。
その他最近の私のちょっとした変化や、Myfavoriteについてもお話しする予定です。
★究極の選択
ポテトチップスはうすしお派?コンソメ派?目玉焼きにはお醤油?ソース?犬が好き?猫が好き?
世の中にはA派かB派で意見や好みが分かれることがたくさんありますよね。
このコーナーではアメリカ生活の中での究極の選択に対する私の答えをシェアしていきます。
今日の究極の選択は、
「マクドナルド VS バーガーキング」です!
ま、というかね、この2択じゃなくていいんですけど、好きなファストフードはどこってことなんですが、
ちょっとね、今日はそこんところ、はっきりさせようじゃないですか。
大激論ですよ、もしも全米でどこがYouのFavoriteだよ討論会やったら。
人によって違いますからね、あと地域によって店舗がある無しとかもありますしね。
そう、本題に行く前に、
すごく英語が苦手な日本人的なお話をすると、
ファストフードなのか、ファーストフードなのか、ちょっと時々迷ってドキドキしませんか?
いやとにかくね、前も英語の話のコーナーでお話ししたことあるんですけど、
早いのFastと、1番のFirstが結構混ざりませんか?混ざりますよね。
なんなら日本だとFast FoodをFirst Food気味に言ってるのとか耳にしませんか?
別にFASTでもFIRSTでも変わんないわ!っていうね。
日本語発音だとファを伸ばすかどうかですからね。Fast Food First Food。。。。
どうか、どなたか共感してください。
このファストフードの話だけでなくても、たまにね、ほんとFastとFirstが同時に登場するシチュエーションとかに出会すとちょっとね、自分でも何話してるのかわけわからなくなって来ちゃいます。
それでも最近はね、克服しようとすごく意識してるので、ずいぶん良くなってきました。
混乱しなくなってきましたね。
Fastは、アとエの中間みたいな「ae」発音のFa なのとそこにアクセントをつけるように意識しています。Firstはrが入っているので、rを意識して発音しています。
ちょっと発音がめっちゃ正しいか、めっちゃ良いか…は置いておいて、
自分自身としてはその発音を意識することで混乱が減ってきました。
これね、おすすめの方法です。
ちょっと英語の話になっちゃいましたが、でも本当、混乱する単語があるって方は、発音の違いに着目して、ちょっと大袈裟に意識するくらいの勢いでやってみてください。
結構ね、いいですよ。
はい、いつものことながら話がそれましたが、本題。
Fast Food、どこが好き?っという究極の選択です。
私が住んでいるところは、まあ、一応基本的なハンバーガー屋は一通りあるかな。
あ、Fast Foodって言ってますが、正確にはFast Foodのハンバーガー屋ですね。ハンバーガー以外も含めちゃうと大変なことになって収集つかなくなっちゃうので。
ハンバーガー屋っていうと、マクドナルド、バーガーキング、ジャックインザボックス、ウエンディーズ、カールズジュニア、あとどこ?ソニック。
このくらいかな、私の行動範囲にあるのは。
あ、Five GuysとIn n Outを含めるか否かというね、ご質問があるかもしれませんが、
いやー、ちょっとね、Five GuysとIn n Outは別格だからね。ちょっと今回は含めません。
で、まあこのようにいくつかあるんですが、
どこが好き?究極の選択っていうと、我が家では完全に2択なんです。
マクドナルドか、バーガーキングか。
我が家の呼び方で言うと、マックか、バーキンかです。
はい。
なぜこの2択なのかというと、単純に家の近くや行動範囲にあるからっていうのと、
まあ、マックはやっぱりマックじゃないですか、やっぱりマックは強いよねっていう。
で、バーガーキングは結婚して私がアメリカに来て初めに住んでいた、本当に小さな町アメリカ人よりもメキシコ人やヒスパニックの方が圧倒的に多いっていうリトルメキシコのような街、
その街にバーガーキングがあって、
小さい街なのでそんなにレストランの数もないし、Fast Foodの選択肢も、住んでいたはじめのころはバーガーキングとサブウェイしかなかったんですよ。
だからバーガーキングにたまに行ってて、そこで慣れ親しんだというか、ちょっと贔屓になったって感じですね。
っというかね、
そこの町、私が住んでいたはじめの頃はマクドナルドなかったんですよ。
小さな町とはいえ、人口密度的にはまあまあだったと思うんですけど、アメリカの町でマック無いってなかなか珍しくないですか?
人に話すと結構びっくりされるんですけど。
アメリカって本当にマックはどこにでもあるんで。
でね、話したことあるっけかな、すごく滑稽で面白かったのは、住み始めて1年半くらいかな、ちょっと正確には忘れちゃいましたけど、
そのくらい経った時にその町にマクドナルドがね、できたんですよ。
そしたら、オープンの時にすんごい行列ができて。マクドナルドにですよ。
なんか、都会からすんごい流行しているハンバーガー屋が上陸しました!的な感じで。街中の人がマックに集まっちゃって。ちょっとね、面白かったです。
という、そんな感じで、ほんと、聞く人によって口にするファストフード屋違うと思うんですけど、
そう、我が家はマックかバーキンかなんですが、
少し前まではですね、半々くらいだったんですよ。
そもそも、うちがハンバーガーをファストフードで食べるとき、買う時って結構限られてて、
何かどっかに出かけてて、予想よりもすごく時間がかかって、
家に帰ってもすぐ何か作れるような食材もないしーって時。
もうマックでいい?とかバーキンでいいよね?みたいな感じになるか、
すごい遠出する、5時間6時間とかそれ以上とか車で走るようなお出かけの時、まあ我が家では遠くにキャンプに行く時か、
あとは南に下る時ですね。
あー、あの南ってのはLAか、サンディエゴか、友達のところに行く時とか、
なんかそういうロードトリップの時って、「えー、バーキン行っちゃう?」みたいな、謎のテンションになるんですよ。
やっぱね、一応ね、ファストフードは頻繁に食べては健康に良くないとわかってますのでね、それほど食べないんですが、
そういう遠出するみたいなスペシャルな日は、気が大きくなるというか、ファストフードを買うのが気が大きくなるのかって突っ込まれそうですけど、
でも、私にとってはそうで、
えー、マック行っちゃうのー、朝マックしちゃうのー、贅沢ぅ。
みたいなテンションががります。
あとはすごく暑い日とか、なんかして疲れたーとかって言う時に、
うちの旦那が、マックシェイク買う?っていう悪の提案をしてくるんですよ。
悪の提案。
そう、日本ではほとんどファストフードでシェイクなんて飲まなかったのに、アメリカに来てからシェイクがめちゃウマだってことを知ってしまったんですよ。
めちゃ甘なんですけどね、
私普段それほど甘いもの食べないのですが、甘いものよりもショッパイ派なんでね、でもたまにマックシェイクのあっまーくぅってのを感じたくなってですねー、
そりゃ太るわって感じなんですけどね。
そう、結構ね、ハンバーガー買わないで、シェイクとか、
あと、あれね、ポテト。ポテトだけ買うとかもします。
フライドポテトってなんであんなに美味しいんだろうねー。ほんと。
我が家は、節約大好き節約生活家庭なので、
基本は普通のノーマルな値段でファストフードを買うってことがなくて、
携帯のクーポンとか、
アメリカにも日本で言う新聞折り込みチラシみたいな感じでポストに広告がたくさん届くんですが、因みに新聞とってなくても広告だけ大量に来るんですけど、
そこに来るクーポン使ったりしてハンバーガーなり、サイドメニューなり色々買います。
はじめの頃はね、マックの携帯アプリをよくチェックしてて、
ポテト$1とかさ、なんちゃらセット何ドルとかさ、それに飛びついて、
ま、主にはポテトですね、私ポテト好きなので。
それでマックに比較的多く行っていたと思うのですが、
ここ最近はですね、めっきりバーガーキング派になりました。
コスパがね、やばい。
あ、コスパで思い出したんですが、コスパ、コストパフォーマンスって英語?それとも和製英語?
この前友達と話してて、何コストパフォーマンスって言われて。でもその子も英語がネイティブじゃないから、和製英語なのか普通にアメリカでも違和感なく使えるのか分からなくて。
英語ネイティブのリスナーの皆さん、ぜひ教えてくださいー。
はい、で、そう、
バーキンのコスパがね、すごいんですよ、最近バーキンなんか本気出してきたっていうか。
やっぱりアメリカはなんだかんだ言ってマクドナルドがもう一強なんですよね、店舗数的にも、多分人気的にも。
だからそれに勝とうとしているのか何なのか、
時々凄まじいクーポン出してたりして、マックと同じレベルでいえば、ラージポテトが$1とか、あとwhopper Wednesdayって言って、あのWhopperっていうデカイビッグマックみたいなバーガーがあるんですけど、
それが$2の日があったり、
あとダブルバーガーと、スモールフライ、と、10ピースナゲットで、$4。
安くないですか?やばいよね。
ドリンクついてないですけど、出先でね、その場で食べるとかだとドリンクも必要だけど、
買ってきて家で食べるとかなら、別に飲み物いらないし。
めちゃ安じゃないですか?
で、その我々のバーキン好きを更に後押ししているのが、
T-Mobile Tuesdayです。
T-Mobile って携帯の通信会社なんですが、ドコモとかソフトバンクみたいな。
うちT-Mobileなんですけど
毎週火曜日に契約者はお得なクーポンがもらえて、日本でもね、どこの携帯会社か忘れましたけど、ミスド無料クーポンとか配られてて話題になってませんでしたっけ?前。
あんな感じで、毎週何かしらあるんですが、
時々ね、そう、バーキンのクーポンがあって、
Whopper、大きいハンバーガーが無料とか、$1以上買ったらWhopperが無料でもらえるとかやってて、
それがある週は、どこかでWhopper Nightやっちゃうんですよー
$1以上購入でっていう縛りがあっても、普通に$1とか$1ちょっとで買えるサイドメニューとかあるんで、
ホント、約$1でWhopperとサイド何かみたいな、のが買えちゃうんです。
良くないですか?
で、味もね、まあジャンクな味ですけど、美味しいです。普通に。
先日もね、そのT-Mobile Tuesdayのクーポンを使ってWhopperナイトしたんですが、その時話したのが、
こんなこれが$1とかで買えちゃうなら、そりゃアメリカ人みんな食べるよね。って。
低所得者はファストフードとかジャンクフードとかたくさん食べる傾向にあって、それが肥満とか心臓病とかに繋がってるーみたいなのをよく聞きますけど、
前までは、ファストフードファストフードっていうけど、言うても結構値段するじゃんって思ってたんですよ、
いや、違う。
安い。
安いです。
我が家はね、バーガーキング大好きですが、食べすぎないようにね、程々に楽しみたいと思います。
その先日のWhopperのクーポン、普通のノーマルWhopperか、インポッシブルWhopperかを選べたんですけど、
皆さんImpossibleバーガーって知ってますか?
もうね、結構巷に普及してるので、皆さん知ってると思いますが、
フェイクミートですね。お肉じゃないお肉。ビーガンバーガーのパテです。
食べたことありますか?
私結構ビーガンのユーチューバーをフォローしてて、ビデオの中でみんな食べてるのを見てはいたんですが、食べたことなかったんですよ。
で、先日、いい機会だということで、
旦那と私とでノーマルとインポッシブルと1つずつ注文して、半分こして食べ比べをしてみました。
感想としては、思ったよりもお肉だった。
確かに、普通のノーマルのパテと比べるとジューシーさとか、ちゃんと味わった時のビーフの味ってのは無いですけど、
あのね、ほんと、結構お肉でした。
やっぱりちょっとドライかなってね、感じるけど、でもトマトと一緒に口に入れるとそんなに気にならいって程度ですかね。
普通のハンバーガーでも、ハズレに当たるとめっちゃドライだったりしますからね。
合格でした。
すごく流行ってますよね、アメリカでも日本でも世界中でかな、そのー肉食離れが結構進んでいて、ベジタリアンとかビーガンの数が増えているってものあるでしょうけど、
今や普通のスーパーにもインポッシブルのパテとか商品売ってますが、
あのレベルなら、売れるだろうなってね、思いました。
私は別にベジタリアンでもビーガンでもないですけど、ぜひ、気になった方、皆さんもね、物は試し、インポッシブルワッパー食べてみてください。
なんかめっちゃ喋るじゃーん、私ファストフード大好きじゃーんって感じじゃないですか?
え、想像以上に話してるんですけど。めっちゃ長くなってしまいました。
はい、ということで、今回の究極の選択は、
マクドナルド VS バーガーキングでした。私はバーガーキング派です。
言い忘れましたが、バーガーキングのポテト、好みです。好きです。マックよりもね、芋って感じです。
伝われー
皆さんはファストフード、何処派ですか?
★今週のフリートーク
最近、ここ1、2ヶ月でちょっとした変化が私ありまして、
あのですね、お酒の量が減ったんですよ。飲酒量。
きっかけは、8月にね、ちょっと意識的にお酒飲む量をセーブしたことなんですが、
それまで結構飲んでですね、毎日のように。
別に毎日飲んじゃダメ!みたいなことを思ったことはないんですが、別にね、飲みたきゃ飲めば、飲みたいときに飲めばって日頃から自分に対して思っていたんですけど、
今年コロナで自粛生活になって、
目に見えて飲酒量が増えたんですよ、出かけられないから、その分美味しいビール飲んでいいよね♪みたいな感じで。
けっこう夕方早い時間から飲んだり、料理しながら飲んだり、キッチンドランカーなのは元々ですけど、
でもほんとグイグイ飲んでて、
自分でも飲み過ぎだなーって思う日もあったりして、でもまあそうやって過ごしていたんですけど、
月日が経つにつれ、
飲酒量の面ではなく、全体的に、なんか自分ダメだな最近って思うことが多くなって、
本当に私このコロナの自粛で生活リズムが狂っちゃったグループの1人なんです。
最初はね、どのくらいこのコロナの影響が続くのか、ステイホームが続くのかって誰も予測できなくて、みんなソワソワしてたと思うんですけど、
でもそのうち、この状況下でも自分でリズムを立て直していく人たちが出てきたり、
逆にこんな時だからこそって新しいことにチャレンジしたりする人たちが多く出てきて、
そんな中、やばいほど何もしていなくて、私。
毎日何してたんだろう、この数ヶ月って感じで空っぽだったんですよ。
こりゃ、私やばいなって思って、このままじゃあダメ人間まっしぐらやないかーい。って思いまして。
で、こういう「やばい、どうしよう」って時、
あとはちょっと壁が大きくて、こりゃ厄介だなとかって時、私は昔からね、禁酒をするんですよ。
昔からお酒飲むの大好きなので、日課のように飲んでるんですが、
何か自分の力じゃどうしようもないような事があると、とりあえず何か自分の欲求を禁じようみたいな。
結局それが何につながるってわけではないんですけど、お酒欲を断つことで、何か自分自身に変化を与えて、目の前にある困ったことにも何か変化が起きないだろうか。って感じですかね。
安易な考えですけど。
お酒飲まない人とか、それほど毎日のように飲まない人にとっては、
そんなお酒少しの期間飲まないくらいねぇって思うかもですけど、
私にとっては、一定期間お酒を断つって、けっこうな変化です。
今回はね、8月1ヶ月、平日はお酒を飲まない、週末は飲んでよしって決めて実行しました。
週末飲むんかーいって思いました?
すみませーん。
でもね、ほら8月ですよ、夏ですよ、
平日だって飲みたいときたくさんありますよ。
最初はね、平日は1杯のみOKってしてたんですけど、3日くらい全く飲まないでいたら、よし、この調子で平日はゼロで、全く飲まないことに挑戦しようって決めました。
結果、1ヶ月公約通りに平日は飲まずで過ごせたんですけど、
思ったのが、やっぱね、飲みたいときには飲みたいなっていう、
ダメ人間炸裂な発言ですけど。
あとね、
飲まない分、食べる量が増えた気がして、
私今回、この8月で、初めて、食後にデザートが食べたい人の気持ちが分かったんですよ。
私普段そんなに甘いものを自分から欲しないんですけど、好きなんですけどね、自分から買ったりとか作ったりとか食べたりとかしないっていうか。
でもお酒を飲まないで食事をしてたら、最後に何かちょっと甘いものつまみたいねってなるっていう、謎の現象がおきまして。
そういうものなのかな。
そういうデザートもそうですけど、単純になんか食べる量が増えた気がして、
お酒と関係しているのか、ただ私のデブメーターがちょっとおかしくなっちゃたのかわからないんですが、
お酒を普通に飲みたいときに飲むって場合は、一応ね、食べ過ぎーとかカロリーの摂取のしすぎはやばいなーって
お米を少なくするーとか、全体の食事量を少なくするーとかバランスをとるようにしてて、
私お酒と食べ物とどちらかしか選べなかったらどっちを取る?って言われたら、まあ日にもよりますけど、お酒を選択する派で、
ビールをとりあえず1杯飲めれば落ち着きますって思う派なので、
お酒を飲めばその分食べないでいたものを、飲まないことによってガッツリ食べちゃうみたいな、
ちょっと言い訳が激しいですけど、
でも私の感想というか、私の感覚ではそんなことが起こったお酒セーブ生活でした。
飲みたいときに飲めないのはやっぱりストレス溜まるなーって思ったのと、
そのお酒飲まないで食べる量なんか増えて、お酒をセーブしてるのに体重増えてない?ってなって、
結局、一応自分で設定した8月一ヶ月のセーブ期間は終わったことだし、普通に飲もうって何も制限ない生活に戻ったんですけど、
それがね、
ここからがポイントなんですが、
セーブ期間を設けたことによって、今普通に飲んでても、飲む量が明らかに減ったんですよ。
飲まない日も増えたし、飲んでも1杯とか多くて2杯とかなの。
で、何がいいかって、あんまり飲んでないから夜普通に脳が働くから、その夜の時間に結構色々なことができて、充実してるんですよ。
めっちゃね、これ、嬉しいです。
たくさん飲むとね、眠くなっちゃったり、酔っ払ってるから大したことできなくて、ユーチューブサーフィンしてその日が終わるって感じですけど、
最近はやりたい事とか、やらなきゃならない事とかはかどって、
すごくいいです。
なので結果的に、ダメ人間を脱出しようと計画したお酒セーブ期間ですが、
まあお酒好きってのは何ら変化はなかったんですが、
その期間中はもちろん、その後の現在も、有効に使える時間、特に夜の時間ですねがとても増えて良かったです。
あまり飲み過ぎずね、できれば今くらいのペースを維持してひとまず年末くらいまで過ごしたいですね。
年末までにやりたいことがいくつかあるので、
それらを形にできるように夜の時間だけに限らずですが、日々、時間を有効に過ごしていきたいです。
★My Favorite
私が最近ハマっているものや、気になっていること、お気に入りの商品などについてお話しているコーナーです。
今日はですね、少し前からハマっているスナック菓子についてシェアしたいと思うんですが、
それはですね、
「ホワイトチェダー味のポップコーン」です。
ポップコーンって、あまり買って食べるっていう習慣が今までなくて、
日本にいた頃はポップコーンを食べるって言ったら、ディズニーランドに行った時くらいでした。
あと映画館に行った時とか?まあ私あんまり映画館に行くタイプじゃなかったのでアレですけど。
スーパーとかコンビニにも一応売ってたりしますけど、それほどメジャーじゃないですよね?
お菓子買おう!っていって、ポップコーン買うっていう選択肢ってあんまりなくないですか?
アメリカではスナック菓子コーナーにも必ずポップコーンあるし、味もポテトチップスみたいに何種類もあります。
その中で、今私がハマっているのが「ホワイトチェダー味」なんですが、
皆さん、食べたことありますか?
チェダーといえばね、普通のよくある黄色いチェダーチーズ味とキャラメル味が混ざったポップコーンが結構人気ですよね。甘じょっぱいやつ。
チェダーとキャラメルのやつって色々なメーカーから出てますよね。
チーズでしょっぱい、キャラメル甘い、しょっぱいーしょっぱいー甘いー甘いーしょっぱいー甘いーしょっぱいーしょっぱいーみたいな。
あれ、止まらないですよね。
私はトレジョのやつがお気に入りなんですけど、
そうね、そう思えばトレジョのチェダーチーズ&キャラメルも定期的に食べたくなるかもですが、
でも今回私がシェアしたいのは、ホワイトチェダー味なんです。
前ね、友達の家で食べてから、なんだこの濃ゆい味付けは!と衝撃を受けて、
もちろん塩分の濃さも感じるんですが、そういう濃さってよりはコクがあるというか、すごく強い味と、匂いの主張も激しくて、でもすっごく美味しくて、
それでハマりました。
普通におやつとして食べてもいいし、お酒飲むときのおつまみにもぴったりです。
我が家は長時間車を運転してどっかに出かける時のロードトリップの時には、運転のお供にスナック菓子をいくつか用意するんですが、
普通のチップス系と、プラスで何か別のタイプのスナックをって考えると、
このホワイトチェダーのポップコーンが結構な確率でピックされますね。
どのメーカーが本家なのかちょっとわからないんですけど、
私の中では、Smart Foodっていうメーカーの黒いパッケージのやつが一番よく見るんですけど、
カリフォルニアだと、Raley’s レイリーズっていうスーパーあるじゃないですか?ちょっとね、私RとLが混ざった単語の発音苦手なんで伝わるかあれですけど、
Raley’s ってチェーンがあって、そこのプライベートブランドのホワイトチェダーポップコーンもなかなか美味しいです。
そして安い。
おすすめです。
この前ね、ちょっと騙されたーって思ったのが、Pirate’s bootyっていう海賊のキャラが書かれたパッケージやつ、知ってますか?
多分ね、見たらわかる人多いと思うんですけど、
あの海賊のやつで、Aged White cheddar って書いてあるやつがグローサリーアウトレットっていう安売りのスーパーですごく安く売ってて、
ヒャホーと思って飛びついたんですけど、
食べてみたらポップコーンじゃなくてコーンパフで、しかも期待したあのホワイトチェダー!がつん!って味じゃなかったってことがありました。
まあ騙されたーって言いましたが、騙されたっていうか、ポップコーンじゃなくてコーンパフだってパッケージに書いてあったのでしっかりと確認しなかった私が悪いんですけど、
お、新しいホワイトチェダーポップコーンが試せる!しかも大容量で安い!って飛びついてしまったんですよね。
皆さんお気をつけて。
我が家にはポップコーンマシーンもあってたまに家でも作ったりするので
そこまで頻繁にスナック菓子コーナーのポップコーンを買うってことはないんですけど、
そのトレジョのチェダーアンドキャラメルと、このホワイトチェダーは時々買います。そしてホワイトチェダーは本当に美味しいです。
日本でもホワイトチェダー味あるのかなーってググってみたんですけど、
日本でポップコーンといえば、mikeポップコーンだと思うのですが、
Mikeポップコーンから昔、一度ホワイトチェダー味が期間限定で発売されてたみたいです。今はないみたいですね。
どこかでね、もしもホワイトチェダー見かけたら、ぜひ食べてみてください。
アメリカに住んでいる方はね、多分その辺に売ってるので、まだ食べてないよーっ方は、ぜひ食べてみてください。
はい、ということで、今回のMyfavoriteは、ホワイトチェダー味のポップコーンでした。
Comments