top of page
Search
  • Writer's pictureUtaco

ep.158/ Bagを床に置きたくない

ここ1、2週間とても忙しくバタバタしてます。

学校の課題の提出やテストが重なったり、グリーンカード関連の書類の準備とか、

そう、この前はメディカルチェックに行ってきました。

グリーンカードの申請で必要な書類のひとつなんですけど、

健康診断ですね、を受けて、お医者さんに書類を用意してもらうんですけど、

採血もしたし、あとは規定の打たなきゃならないワクチンがあって、もしもそれをこれまでに打っていなかったら打たなきゃならないんです。

今回2種類打ったんですけど、

COVIDのワクチンとバッティングしちゃうのがちょっと問題で、私4月の中旬にCOVIDの1本目打って、1ヶ月後の5月の中旬に2本目ももう予約していたんですが、

COVIDのワクチンとCOVID以外のワクチンは2週間開けないとダメって決まりがあるらしくて、

私のそのCOVIDの2本目の予約がその2週間にかかっちゃうから日程を変更しないとならないんですよ。

めんどくさ。

ほんと、3日くらい後ろにずらせばいいだけなんですけど、でもちょうどその週が学校のファイナル、学期末テストですね、の週なので、

念のためその平日は避けて、ファイナルを終えた週末にしようかなと、2本目打とうかなと考えています。

そう、そんなことがあったり、あとはまぁその他の色々やらなければならないこともあって、

なんか忙しいです。


ここ数週間、リスナーの皆さんからいただいたメールやコメント、メッセージに返信できてたりできてなかったりで、ごめんなさい。

基本的にはいつもお返事するようにしてるんですけど、読んでいます、とても嬉しいです。

ありがとうございます。

時間を見つけてお返事しますので、お待ちくださいね。


あとどうでもいい事をご報告をさせてください。

この度、日本にいる両親が、ついに、スマホデビューしましたー!

そして父親もなんとラインができるようになりました。

いいね。

これまで両親ずっとまだガラケー使ってて、

時代遅れが過ぎるでしょ、そう、で、

私がアメリカに来る時、もうずっと前ですけど、

に、連絡が取れやすいようにって思って、タブレットを母親にプレゼントして、そこにラインを設定して、お母さんとはラインできるようになってたんですよ。

でも今回お父さんもできるようになったということで、

まぁ正直特にお父さんとはラインする内容も思いつかないですけど、

なんでもいいからね、日々の出来事などをどんどんやりとりしようと思います。

今回日本にいる私の姉が、その両親のスマホにラインを設定してくれたみたいなんですけど、

我が家の家族のトークグループを作ってくれたんですよ、

父と母と姉と私の4人グループ。

何を話すんだって感じですけど、そのグループもね、活用していきたいと思います。

全然日本に帰れてないので、ラインくらいはね、もっと頻繁に両親とやりとりしたいんですけど、元々私そんなにやりとりする習慣がなくて、

気づくと連絡とってない期間が空いてしまうという親不孝ものでして。

でもね、いいきっかけなので、両親とマメに連絡とります。

はい。


さて、今日のエピソードでは、アメリカあるあるとして、アメリカでどうしても違和感がある、抵抗がある行動についてお話したいと思います。

その他答えて!うたこさんのコーナーも予定しています。



★アメリカあるある

---

このコーナーでは、アメリカに住んでいる皆さんが、

あー、そうそう、わかるー、うん、それよくあるわーっと共感するであろう、

アメリカ生活についてのあるある話をシェアしています。


それでは早速参りましょう、

今週のアメリカあるあるはこちら

「みんなさ、カバンを床に気にせず置きすぎじゃない?」

あるあるあるあるー。


すごく、すごく、すごく違和感があるんですよ、これ。

私がこれまでその状況を見かけてきたのは、アダルトスクールの英語のクラスとか、コミュニティカレッジの教室とか何ですけど、

バッグを床に置くんですよ。みんな。

それが慣れなくて。

みんな嫌じゃないんですかね?それが普通でもう何も感じないのかな。


学校の机と椅子って色々なスタイルがあると思うんですけど、

私がこれまで取ってきた英語のクラスでは、どこもシンプルな3人がけの長机が普通で、

セミナー会場とかにあるような。

3つ椅子があるうち、真ん中開けて外側2つを使うんですけど、

生徒が多いクラスとかは真ん中も座ったりして。

で、どこにもバッグをかけるようなフックもついてないし、カゴみたいなのが椅子の足下にあるわけでもないし、

椅子も普通の折り畳み椅子ですからね。

みんなバッグは自分の足下に床に置くんですよね。

小さなバッグだったら椅子の背もたれのところにかけたりとか、

自分と背もたれの間に挟んだりとかできますが、学校に持ってくるバッグは、特にカレッジとかだとみんなリュックとかで大きかったりして、

その場合はもう足下に置くしかないんですよ。


こういうもんですか?

まぁね、贅沢言うなよって思われちゃうかもしれないですけど、

やっぱりなんか抵抗ないですか?

床に置きたくないようなお気に入りのバッグは学校に持来るなってことですかね、まあそう言われたらそうなんですけど。


3人がけの机なので、

多くの場合は真ん中が空いてるんですけど、

その真ん中の席の椅子に荷物を置いちゃうのは、やっぱりアメリカではマナー違反なんですか?

私時々やっちゃうけど。

人がたくさんいるクラスで真ん中に誰か座るかもって言う雰囲気の時はやらないですけど、

いつも空いているクラスとか、だいたいみんなの座る位置が決まってる場合は、空いてる椅子に荷物置いちゃいます。

でもあんまりこれやっている人見かけないので、

マナー違反なのかな。

実は周りから、「あいつ荷物置くためだけに別の椅子使ってるー最悪ー。」とかって思われてるんですかね。


日本の大学も同じような感じなのかなー。

日本だと女の子たちは可愛いバッグ持ってそうだから、床に置くとか抵抗あると思うんですけどね。

私が日本で短大に行ってた時はどうだったっけかなー、思い出せないんですけど、

中学生高校生はロッカーとか荷物置き場があったような記憶があるし、

机の横にもカバンかけるところがあったような気がするし、

あんまりその荷物を床にっていう習慣がなかった気がするんですよね。

はっきり覚えてないんですけど、日本組の皆さん、どうですっけ?


でも、アメリカに来て、更には今でも尚、

すごく違和感感じるので、

たぶん日本ではしてかなったと思います。


そう、何でこれを今日話したかというと、

今学期はオンランでキャンパスに行ってないので、その違和感を感じることもなかったんですけど、

この前ランチをレストランに食べに行った時に、

けっこう綺麗めな格好をしている女の人と男の人が私たちの隣の席でご飯を食べてたんですよ、

4人がけテーブルにそのカップルだか夫婦だかが2人で座ってて、

女の人がバッグを自分の足下の床に置いてて、

それがけっこう綺麗めのカチッとしたバッグで、

ベージュかピンクの、形でいうとエルメスのバーキンみたいな、

ああいう系のバッグを床に置いてて、

すごく違和感を感じてワオ!って思ったんですよ。

で、ああ、そうだった、いつもこの床にバッグを置くスタイルって慣れないなぁって思ってたって思い出して。

それで今日話しているんですけど。

レストランとかの場合はあれなのかな、空いている椅子に置いておくと置き引きにあったりするから、

足下の方が安全とかってそういうあれなのかな。

日本人は安全ボケしているから海外では注意しなきゃってよく言われますけどね。

私はそれなのでしょうか。


もちろん私も空気を読んで、これはもう床に置くしかないなって時は床に置きますけど、

もしも他の選択肢があるならできるだけ床には置きたくないし、

そもそもね、そこまで大きなバッグを持たないってのもありますけど、

まぁカレッジのクラスとかになるとあれですけど。

あとは、それほど使ってないですけど、携帯できるカバン掛けってあるじゃないですか、

名前なんていうんですっけ?

テーブルにひっかけるやつ。100円んショップとかにも売ってるやつ。

あれを持ってたりもします。


そうでした、これで話したいことがまだあったんだった。

トイレ、そう、トイレの個室の床にもバッグそのまま平気で置く人けっこういますよね?

あれは流石に私ちょっとできないかな。

気分的に。

これもカレッジのトイレの話になるんですが、

カレッジだと教科書持ってたり、バッグが大きかったりってするんですけど、

トイレの個室の扉のバッグ掛けが壊れて取れてたり、なかったりっていうトイレもあって、

そういう場合は、みんな普通に床に置くんですよね。荷物を。

むしろ普通にバッグを掛けるところがあっても床に置く習慣がある人もいるんじゃない?というレベルで、普通に日常的に見かけます。

トイレの個室の床に荷物を置く人。


あとはスーパーのトイレとかもそれできる人いて、

おおお、お主、強者じゃのぉ。って思います。

流石にWalmartのトイレでは自分のバッグを床に置きたくないなぁ。

っと私は思うんですけど。

どうですか、皆さん。


そう、で、つい最近ツイッター見てたら、

ウーバーイーツの配達員の人がトイレの個室に入ってて、

ウーバーイーツのあのリュック?バッグ?が個室の床に、その人の足下に置かれているのがね、

個室の外から

足とウーバーイーツのバッグが写真に取られているやつがツイッターで流れてて、

「ちょっとこの人には配達されたくないなぁ」って意見が、

その意見は日本人の意見だったんですけど、バーって書かれてて、

やっぱりね、そうだよねって思いました。


日本だったら絶対あり得ないと思うんですけどね。

むしろウーバーイーツに抗議のメールとかツイートとか殺到しそうですよね。

アメリカでもね、それはないでしょって思う人もいると思うし、

でも、いやー別にバッグならいいんじゃない?って人もいるかもで、人によってなんでしょうけど。


皆さんは、アメリカにいてバッグ、荷物を床に置くことに違和感、抵抗があるって感じたことはありますか?

私、本当に全然綺麗好きでもないし、衛生観念もなんなら他の日本人の人からしたらすごく低いレベルで生きてる気がしますけど、

やっぱりそれでもなんか嫌だなー、気になるなーって思います。


はい、ということで今週のアメリカあるあるは

「みんなさ、カバンを床に気にせず置きすぎじゃない?」

でした。





★答えてうたこさん

---

4989のリスナーの皆さんからの様々な質問に答えるコーナーです。

カジュアルな質問からお悩み系の質問まで、募集していますのでお気軽に送ってください!


今回の質問はBas さんからいただきました。ありがとうございます。

何か楽器をやりますか?もしくは、やったことがありますか?やっていない場合、何か楽器ができるようになりたいですか?


楽器は、すごく一般的ですが、ピアノを小さい頃習っていました。

今弾けるかはわからないですけど、もうずっと弾いていないので。楽譜すらパッと見ただけではちょっと読めなそう。

ブランクありすぎて。

ドレミファ…とかって数えないとわからなそうなレベルですけど、

でも小さい頃はね、結構弾けてたと思います。


って言うか、日本ではピアノって、子供のメジャーな習い事のひとつだと思うんですけど、

あんまりアメリカでピアノ習ってるって聞かなくないですか?

まぁ、アメリカ人で子供がいる知り合いとかあんまりいないのでわからないですけど、あとは最近の日本の習い事事情もわからないですけど、

私たちが子供の頃、私たちの世代って、結構ピアノ習ってる子多かったですよね?

どうなんでしょ。

皆さんはピアノ、習ってましたか?

日本の方でも、日本人以外の方でも、他の国で育ったよって方でも、

ピアノとかって、音楽ですね、って人気の習い事でしたか?

国によっても違うでしょうね、そもそも子供の習い事っていうのがそんなに無いって国もあるでしょうしね。


私は、幼稚園の頃にピアノではなくて、まずはオルガンから始めました。

オルガン教室に通ってて、

で、小学校に入った時にピアノに切り替えました。

ピアノいつまでやってたかな、ちょっとはっきり覚えて無いですけど、小学校6年生くらいまではやってたかも。

あとは学校でも音楽クラブに入ってて、音楽クラブ?そんな名前だったっけ?

なんかもうちょっと違う名前だったような、なんだっけ、

吹奏楽部違うな、器楽部。そうそう、器楽部っていうのに入ってて、

小学校の高学年、4年生5年生6年生で構成されてるんですど、市のコンクールに出たり、運動会の時に鼓笛隊みたいな、演奏したりとかそういうやつやってましたね。

懐かしー。

4年生はみんなメロディオンかハーモニカからスタートするんですよ。学年が上がる2つ入れて大きな楽器とか、目立つ楽器にアサインされるんですけど、

5年制でオルガン、オルガンじゃ無い、アコーディオンになって、

で、6年生、最後の年は木琴をやりました。バス木琴って大きな木琴で、私それがねやりたかったんですよ。だからすごく嬉しかったのを覚えてます。

曲によっては木琴叩くバチ、マレットって言うんですけど、1曲の中で別のマレットに持ち替えたりしたりとか、

あと片手で2本持ったりして複数音を出したりして、

ヒュー、私かっこいいー!って自分に酔いながら演奏していた記憶があります。


あと小学校の頃は音楽委員会にも入ってました。

ちょっと何やってたか忘れちゃったんですけど、何やってたかなー。

小学校なので、入ったばっかの1年生に校歌を教えるとかやってたかも。

あと全校集会とかの時に、生徒全員が集まる時とかに校歌歌う時に指揮したりピアノで伴奏したりするのも音楽委員会の仕事でしたね。

私ね、結構校歌の伴奏してたかも。

そうだわ。やってた。今でもね、小学校の校歌なら、楽譜があればすぐ指が思い出すと思います。

そのくらい校歌はよく弾いてたな。

で、音楽委員会、委員長やってたんですよ、確か。

昔はね、今みたいなチャランポランではなくて、もっとしっかりしているキャラだったんでね。


振り返ると、小学校は結構音楽音楽してましたね。

だから中学校に入っても、音楽を続けて吹奏楽部に入るのか…と思いきや、

吹奏楽部ではなく、バレーボール部に入ったので、音楽からはね、そこで遠ざかりましたね。

でも覚えてるのが、

中学2年の時の合唱コンクールで

そう、ここまでめっちゃ子供の頃の話してますけど、

あれですね、日本人では無い方は、あまり馴染みのない話でいまいちぴんと来なくてわかりにくい話ですね、すみません、

今更ですけど、

そう、日本の小学校中学校には、合唱コンクールってのがあって、

クラスで歌を1曲みんなで歌うんですよ。

そのコンクールに向けてみんなで練習して、クラスが一致団結する!みたいなね、

懐かしね、放課後とかみんなで練習しましたよね。

「先生ー、鈴木君がふざけて練習しませんー」とかさ、「ちょっと山田、真面目にやんなよー」とかね、

あったあった。


そう、で話を戻すと、

クラス別の合唱コンクールって、クラスの中の生徒の誰かが指揮者とピアノで伴奏をする伴奏者をやるじゃないですか。

中学校2年の時の合唱コンクールで、

これまた記憶が曖昧でなんでそうなったのかわからないんですが、私がピアノをやることになって

今覚えばね、誰か吹奏楽部他にいただろって感じなんですけど、

どう言う経緯だったかは忘れたんですけど。

とにかくやることになって、

でもその時点でもうピアノやめて1年以上、中学2年だから、もう約2年とかやってなくて、ピアノ弾く感覚も鈍ってるし、

中学の合唱コンクールの曲って、やっぱり小学校とか比べ物にならないくらい難しいんですよ、

歌も、伴奏する曲も。

で、引き受けたはいいけど、楽譜見たらめっちゃ難しくて、ヤバイって焦ったのを思い出しました。

いや、あれは本当にビビったな。

猛練習をしたんですけど全然弾けなくて、もう最終的にはちょっと音数減らして簡単にしちゃったりとかして。

ほんと、本番ギリギリまで微妙で、でもまあ何とかやり切りましたけど、

結構今でも胸騒ぎがする、胸がソワソワする感覚が蘇るくらい、

あの時点での人生最大のピンチでしたね。

あれは。

絶対ね、クラスで他に弾ける子いたと思うんですよね、でも何だろね、きっと引き受けたし、

私、小学校の頃音楽委員会の委員長だったし!みたいな、

無駄なプライドが邪魔をして、「すみません、私にはこんな難しいのは弾けません」って言えなかったのかな。


そんなこんなでね、その後は、たまーに家のピアノを弾く程度で、

全然弾いてないです。

もう今となっては、最初にも言ったけど楽譜もパッと見では読めないんじゃないかなー。


質問でやってみたい楽器は?と言うのもあったんですけど、

何かなー、

ピアノはまた機会があったらやりたいかも、ジャズピアノ弾けるようになりたいです。格好いいですよね。

あとは打楽器やりたい。

アフリカンドラムのジャンベと、カホン、どちらも家にあるんですけど、

ジャンベはね、日本でクリスマスプレゼントかな、うちの旦那さんが当時はまだ彼氏でしたけど、ジャンベ買ってくれて、

東京の浅草に、ジャパン・パーカッションセンターってお店があるんですけど、懐かし!

そこで買ってもらって、

その子をね、アメリカまで持ってきて、今、我が家にあります。

あとカホン、カホンってもしかするとあまり知らない人もいるのかな、

木の箱で、そこに座って箱を叩いて音を出すって楽器で、

カホンは、クレイグスリストって日本で言うメルカリ?メルカリとは違うか、

近所の住んでいるエリアの人に要らなくなったもの売るみたいな、

ジモティーだっけ、あれまだあるのかな、そんな名前だっけ、日本にもありますよね、

なんか違うのあったような、

まあどうでもいいんですけど、

そのクレイグスリストで、カホンもう要らないからって出している人がいて、

何と無料で。

だから迷わず、ゲットしました。


ちょっとね、ジャンベもカホンも今はインテリアのようになってしまっているので、機会を見つけてやりたいですね。

アメリカは、これも場所によってでしょうけど、

ドラムサークルっていうのがあって、

公園とか河原とかに集まって好き勝手にジャンベとかを持ち寄って叩いて、ウェーイみたいな、

ちょっとヒッピー的なね、そういうのがあったりするので、

行ってみたりとか、

あとは今ね、もう無くなっちゃったんですけど、前は近くの街でドラムサークルナイトみたいなのを月1で企画している人がいて、

ヨガスタジオみたいなところで

これまたみんなジャンベなり、何か打楽器を持ち寄って

思い思いに叩くみたいな。


どちらかというと、スピリチュアルっていうか、

自分開放みたいな、ストレス発散みたいな、そんな雰囲気でしたけど、

あれね、無くなっちゃったの寂しいなぁ。

できればちゃんとリズムとか習えるところがあれば習ってみたいなぁ。


はい、なので、今後やりたい楽器は、

ジャズピアノと、あとはジャンベとカホンですかね。


あと私タップダンスをやっているので、

タップダンスは足で音を出す打楽器でもあると思ってるので、

そういった面では、タップダンスという楽器をやってます。

コロナ前はオープンマイクとかに行ってミュージシャンと私タップでセッションしたりもしてたので、

また世の中が落ち着いてきたら、他の楽器とのセッションも楽しみたいなーと思ってます。


結構喋りましたね。

ということで、今回は楽器についての質問をいただきました。

ありがとうございました。


皆さんは何か楽器、やっていますか?

この楽器に挑戦してみたい!とかもあれば、是非是非教えてください。

212 views0 comments

Recent Posts

See All

ep.275 / バイトの休憩

本日は皆様にお知らせがあります。 このたび、Buy Me a Coffee のアカウントを作成しました。 Buy Me a Coffeeというのは、クリエーター、YouTubeやpodcaster、ライターやアーティストなどですね、クリエイターへのサポートとしてfundraising 寄付金を募ることができるプラットフォームです。 本当にありがたいことに、このpodcastをスタートして、5年、6

ep.274 /号泣して目が腫れた

急に暑くなりました、まだ4月なのに! ここ、南カリフォルニアでもそうですが、日本も急に暑い日があったとニュースで見ました。 先週、先々週かな、なんか急に暑くてびっくりしたんですけど、でもその後また気温が一気に落ちたりして、はっきりしてくれ!という感じですね。 でも今住んでいるところは、夏本当に暑くなるので、それを考えると、まだまだ肌寒いな、くらいの日が続いてくれてもいいかな。なんて私は思っています

ep.273 / 良い質問ですね!

数日前に髪を切りました! YouTubeで聴いていただいている、観ていていただいているみなさんは今見えていると思いますけど、 そこまで短くなったわけではないんですけど、これでも10センチくらい切ったんですよ。 自分で。 そう。美容院に行くお金もないですし、あまりこっちの美容院に行く習慣もないので、結構私、自分で切っちゃうんですよね。今回もおおざっぱに、髪を1つにまとめて前に持ってきて、そのままハサ

bottom of page