top of page
Search
  • Writer's pictureUtaco

ep.216/ 日本のコンビニは最強

さて、先週のエピソードでお話ししたんですが、私、新しい仕事を始めました。

今ちょうど、最初の1週間を終えたところなんですが、正直すごく疲れました。

新しい職場で、初めましての人たちと1週間、月曜日から金曜日まで過ごして、

そう、だって、なんてったって私、フルタイムで月金で朝から働くって、もう何年ぶり?

ブランクがめっちゃすごいんですよ。

10年はいってないか、でも8年とか9年ぶりなんですよ。

そりゃ疲れますよね。

まだ大したことはやっていないんですが、これから仕事を覚えて早く環境に慣れたいと思います。


今日のエピソードなんですが、

その新しい仕事のこととか、引っ越したこの新しいエリアの事とか、アパートの事とか、たくさん話したいことがあるんですが、

まずはなんといっても日本の話、7月に日本に一時帰国した時の話を忘れないうちにしたいと思います。


久しぶりの日本で、以前と比べて変わっていたこととか、そして大好きな大好きな日本のコンビニエンスストアについてもお話ししたいと思います。



★日本、数年前と比べて変わったこと

—————-

今回、私ほんと、久しぶりの日本だったんですよ。7年ぶりでした。

だから浦島太郎状態というか、

家族とか友達とかからも「何が1番昔と変わってて驚いた?」って聞かれることが多かったんです。


ぶっちゃけ、そこまで、ショックを受けるほど大きく変わってた、何かが全然違ったって事はなかったんですよね。


例えば、街の様子とかはね、

あれ、ここは前はラーメン屋があったのに潰れちゃったのか、とか、

あれ、ここにドラッグストアだったっけ?無くなっちゃったの?とか、

そーゆー変化はもちろんありましたけど。


街の様子の変化といえば、今回私東京であまり時間を過ごすことができなくて、

新宿には行ったんですけど、その他は全然行けなかったんですよね。


渋谷が、渋谷駅がね、私がいた頃とすごい変わったんでしょ、聞くところによると。

東京に住んでいる人も今の渋谷めっちゃ迷うって言いますからね。

私が今行ったら、その変わり具合にめっちゃ驚くんだろうな。

渋谷行きたかったんですけど、時間がなくて行けなかったんですよね。


私が昔東京に住んでた頃は、渋谷駅を結構使っていたんですけど、

東京の西側に住んでいる人って、あるじゃないですか、人によって一番使う大きな駅が。

まぁ人によってっていうか、住んでいるところ、使っている路線によってですけどね。

渋谷か、新宿か、池袋か、みたいな。


私は当時何回か引っ越したんですが、完全にずっと渋谷派だったんですよ。

東横線、あと銀座線、ま、あとは山手線を使ってて。


東横線も銀座線も前と全然違うんですよね、今渋谷駅。

っていうか、渋谷駅周辺が建物とかも新しいものがどんどん建ってますもんね。

でも、行きたかったなーとは思いますけど、でもあんなに混んでいる所に行ったら疲れただろうなって容易に想像できますね。

別に用事もなかったし、行かなくて良かったか、っていう気持ちもありますね。


そう、前と比べて変わったことってわけではないですけど、やっぱり日本の都心部は人が多いなって改めて思いました。

別に日本じゃなくても、大きい都市はそうだと思いますけどね。アメリカだってニューヨークは人多いですもんね。まあ行ったことないですけど。

もうここ何年も私のアメリカ生活は、そういう混雑っていうんですか、人混みとは無縁だったので、

今回日本に帰って、「日本めっちゃ人いるじゃん!」って思いました。

町田駅周辺に何回か行ったんですが、めっちゃ人がいるんですよ。みんな何してんの?みたいな。

それから私の実家静岡なんですが、静岡駅周辺ですら、え、こんなに人いるの?とかって思って。


そう、今、私話していて思ったんですが、

アメリカでは、アメリカではっていうか、私が住んでいる、私の普段の生活の中では、

道を大量の人が歩いているのを見かけることがないんですよね、完全に車社会なので。

もちろん、ショッピングモールとかに行けば歩いている人はいますけど、

それでもモール広いから混雑って言ってもたかが知れてますし。


大量の人がうじゃうじゃいる、うじゃうじゃいるって表現合ってるかわからないですけど、

めっちゃたくさんの人が歩いている光景を久しぶりに見たので、

あー、日本って、人口密度高いなぁって、改めて思いましたね。


で、先週もちょっと話しましたが、

今も、日本では今現在でもマスクをほぼ皆んな、ずっとつけているので、

本当は別に外を歩いている時とかは外してOKなんですよね?

外でも皆んなつけてるので、まぁ日本らしいなと思うんですけど、

日本の夏の、あの湿度が高くてめっちゃ暑い中で、めっちゃたくさんの人がマスクをつけて歩いていて、

もう、私はそれだけで、

「うっ。酸素をください!酸素を。息苦しいです、誰か私に酸素をください!」って感じでした。


もしも、今後日本に本帰国することになって日本に住むことになったら、

絶対少し田舎の方に、人がうじゃうじゃいない所に住みたいなって思いました。



前と比べて変わったことといえば、そんな大きなことでないですけど、

今回、あ、すごいなって思ったのが、

コンビニに、ほとんどのコンビニにコーヒーがあるってことでした。


一番初めコンビニコーヒーが登場した頃って、まだ私日本に住んでたんですよ。

確か一番初めはセブンイレブンでしたよね。


その当時、頻繁に使っていたセブンでそのコーヒーのサービスがあったので、結構頻繁に飲んでいた記憶があります。

その後ファミリーマートとかにも広がり始めて、でも私の記憶では全部のコンビニにまでは広がってなかったんですよねまだ。

セブンでも置いてないところがあったり、店舗によってでしたよね。


それが、今回帰ったらどこに行ってもあって。

東京とかね神奈川とかはもちろん、私の地元である静岡のコンビニもだし、

その静岡に帰る時に車で、旦那さんの実家の神奈川から私の実家の静岡まで車で帰るときに途中で立ち寄った、本当に何もない僻地にポツンとあるコンビニにも普通にコンビニコーヒーありましたね。


旅行で北海道に行ったんですけど、その時に泊まった旅館の近くのコンビニにもやっぱり普通にあったし、

あとはセブンやファミマだけじゃなくて、

もうほんとに、全部のコンビニ、ローソンだってミニストップだって今は置いてますよねコーヒー。


いいですよね。本当に気軽に美味しいコーヒーが飲めて。値段も安いですし。


旦那さんとも話してたんですけど、このコンビニコーヒーの普及って、間違いなくStarbucksの普及を邪魔してますよね。

いやまあ、日本国内のスターバックスの店舗数って結構多いですけど、アメリカに比べたら少ないじゃないですか。

アメリカはどこに行ってもありますからね。


日本、別のコーヒーのチェーン店が頑張っているっていうのもあると思いますけど、

特に日本だとドトールですよねやっぱ。

皆さん、ドトールだと何が好きですか?私はミルクレープが好きです❤︎


はい、それはどうでもよくて、

えっと、はい、

でもここ数年のコンビニコーヒーの人気と広がりを見ているとすごいなと。

だって、日本国内どこに行ってもコンビニってあるじゃないですか、

そのどこのコンビニに行ってもおいしいコーヒーが買えるってなったらね。

スタバの営業にも絶対影響出てますよね。

スタバのっていうか、コーヒーチェーン全般にですかね。


まぁね、スタバとかカフェで、ちょっと座ってゆっくりしたい時とか、

人と会って話すとか、何か作業をしたいとか、ちょっと時間を潰すのにコーヒー飲みながら本読みたいとか、

そういう場面ではもちろんコーヒーショップとか、カフェの方が強いんでしょうけど、


テイクアウトのコーヒーについては、コンビニコーヒーにお客さんを取られてるんだろうなって思いましたよね。

私もめっちゃ飲みましたもん、今回の一時帰国で。


ちなみに、このpodcast日本人以外の方も結構聴いてくださっているので、

コンビニコーヒーって言っても知らない方がいると思うんですよね。

コンビニコーヒーって何?みたいな。

なので一応説明させていただきますね。


最近の日本のコンビニには、コーヒーのマシーンがどこの店舗にも置いてあって、

私たち、お客さんは空のカップをそのマシンのところに持っていって、ボタンを押して自分でコーヒーを入れるっていう、そういうのがあるんですよ。


「いやそんなの、アメリカのガソリンスタンドでも同じようにコーヒー買えるよ」って思っているそこのアメリカの皆さん、

全然違うんだから。

日本のコンビニコーヒーはね、美味しいの。

あのめっちゃまずい、アメリカのガソリンスタンドで売っているコーヒーと一緒にしないでください。


各コンビニ、こだわっているらしく、

本格的というか、本当に美味しいコーヒーが買えるんですよ。カフェラテとかも買えます。

ホットコーヒーは普通に空のカップを機械のところに持っていって、コーヒーを入れるんですけど、

アイスコーヒーは、氷の入ったカップが店内にある冷凍庫みたいなところに用意してあるので、

それを持っていってコーヒーを入れます。

日本に行く機械があれば、ぜひ、コンビニコーヒー飲んでみてください。


このコンビニコーヒーの普及が、何なら今回一番、「わ、今ってこんなことになってるの?」って思ったかも。

どう、意外ですか?



★日本のコンビニは最強

—————————-

はい、やっぱりコンビニがね、そのコーヒーだけではなくて、やばいよね日本。

日本のコンビニって、もう言葉で表せない位すごい。

コンビニがこの一時帰国をする上で最大の楽しみの一つと言って過言ではないくらい、やっぱ久しぶりに行くと衝撃的ですよね。


日本の皆さんはね、あれに慣れちゃって、もうコンビニがあって当然って生活をしてると思うんですけど、

本当、日本の皆さん、どれだけ自分たちが恵まれているのかっていうのをね、知った方がいいですよ。

ぜひアメリカのコンビニを見てみて欲しい。

アメリカだってセブンイレブンありますよ、ありますけど、全然違うんだから。


改めて今回思ったのは、日本のコンビニ、本当になんでも売ってるし、

売っているものが美味しいし、もう、なんだろうね、天国だよね。

ちょっと信じられないくらい、信じられないくらい天国。


まず食事系でいうと、バリエーションが豊富なのがすごいなって思いますよね。

これは日本人の食生活が影響していると思うんですけど、

和食、和食っていうか日本食。日本の食べ物。おむすびとかお弁当とか、うどん・そばはもちろんだし、

洋風なの、まぁ、日本の家庭料理、洋食ですけど、

パスタとかドリアとか、シチューとか、そういうのも豊富ですし、

サンドイッチをはじめ、パンの種類もすごいし。

コンビニのパンってめっちゃ種類多いし美味しいですよね、何あれ。

とりあえず、パン部門だけでもアメリカに入ってきてくれないかなって感じですね。


で、やっぱり日本人って新しい食べ物とか、流行とか好きじゃないですか、

それがアメリカの食文化と大きく違う所だなって思うんですけど、

だからコンビニも、次から次へと新商品、新しいものを販売してますよね。

例えば韓国料理が流行ってるから、もう色んな韓国料理が売ってるし、エスニック系のタイ料理とかなんちゃら料理とか、そういうのもどんどん発売されるし、

そういう、決まりきった定番の商品はもちろんだけど、色々な種類の新しいものもたくさん売ってるっていうのが特徴ですね。


本当にコンビニだけ見ていても、日本の食文化って豊かだなって思います。

コンビニに反映されていますよね。


それぞれの家庭や、各個人の好みによっても違うと思いますけど、ほんと、日本人は色々なものを食べますからね。

ま、おじいちゃんとかおばあちゃんとかは基本和食しか食べない!みたいな人たちもいるかもしれませんが、

ある程度若い世代だと日々の食事って、家で食べるご飯もバリエーション豊かじゃないですか、私たち。


私も、例えば和食、まぁ和食っていうか日本食を月曜日に作ったとしたら、次の日は中華、チャイニーズ系の料理にしようかな、そしたら水曜日は洋食のパスタとかにして、木曜日はまた何か日本食の定番の何かを作って、

で、金曜日、週末はちょっとエスニックなタイカレーとか作っちゃう?みたいな。

で、土曜日はピザを買ってこようか、みたいな。

色んな料理をすごく食べるじゃないですか。


もちろん、アメリカをはじめ、世界の国の人たちも色々な料理を食べる人たちもいると思いますけど、

私の一般的なアメリカ人のイメージは、一般的な日本人よりも、その日々の食生活、

日常的に食べる料理の種類が少ないって、うん、そいういうイメージです。

どうだろ。

わからないけど。


ま、とにかく、なんでしたっけ、

そう、そういう食生活が、食文化がコンビニの商品にも反映されてるんだろうなって、

うん、なんだか改めて思ったんですよね。


あとはスイーツね、スイーツよ。

なんでコンビニのスイーツはあんなに美味しいんですかね。

最高だったんですけど。

シュークリームも食べたし、プリンも食べたし、なんか良くわからない、生チョコが入ったクレープみたいなのも食べたし、

とにかく美味しかったです。


それから、お菓子も、やっぱりコンビのお菓子って、

コンビニごとのプライベートブランドの商品がいいですよね。


なんでしょうね、アメリカのスーパー、グローサリーストアとかにもプライベートブランドってあって、

スナック系のお菓子も、大手の有名ブランドと同じような商品、例えばポテトチップスとかね、

プライベートブランドものものがたくさんありますけど、実際に普段買ったりもしますけど、

なんだろう、

日本のコンビニのプライベートブランドのお菓子の方がワクワクするよね。

あー、でも、たぶんこれは、

日本のお菓子、お煎餅とか、おかきとか、それ系が私をワクワクさせたのかも。


でも、ちょっと小さめのサイズで、100円とかでちょこっと食べられるっていうのがいいよね。

あ、そうか、そうなってくるとあれですね、

アメリカのお菓子はやっぱり大きすぎる問題。大容量すぎる問題なんだ。

それだ。


コンビニに行って、100円とかのお菓子を色々買って

わーい、楽しい。っていうのが、

やっぱり日本、お菓子もいいよね、って思わせたんだと、わかんない、思います。



飲み物も、やっぱり日本のコンビニは種類が豊富ですよね。

アメリカのコンビニやコーナーストアとかは置いてあるドリンクの種類がもう限られちゃってて、

これもね、普段飲むドリンクのバリエーションがアメリカと日本を比べると日本の方が多いんですかね。

どうだろ。

でもアジアの人だったら日本に限らず同じだと思うんですけど、やっぱりお茶文化だから、

まずお茶の種類が多いじゃないですか。


日本だと緑茶だけでもたくさんのブランドや種類があるし、

烏龍茶、ほうじ茶、ジャスミン茶とかね、「お茶」カテゴリでめっちゃ種類ありますもんね。

プラス、お茶っていうか、Teaも数あるでしょ、

レモンティ、ストレートティ、ミルクティ、で、それらも更にメーカーが複数あるし。

コンビニによってはプライベートブランドでそういうお茶やティ系をたくさん出していますよね。


アメリカの皆さん、わかりますよ、

「アメリカだってteaあるよ。グリンティーだってあるよ。そう、Arizona tea。」みたいな。

そう言うんでしょ。

Arizona tea、甘いんですよ。

甘いのよ。

緑茶にお砂糖は要らないんですよ。


アメリカ以外に住んでいる皆さん、

アメリカにはArizona teaっていうブランド、ブランドじゃないか、

Arizona teaってシリーズのコンビニとかで売っているお茶があるんですけど、

大きい缶で99セントとかで安いんですけど、

もう、とにかく甘いのよ。

甘いの。

まあね、ぶっちゃけ、たまに飲みたくなりますよ、ちょっとArizona tea買っちゃおうかなとかって時ありますよ、

緑茶、グリーンティーだけじゃなくて、レモンティとか、結構種類あるんですよね。

ピーチとかラズベリーとかね。

でも、お砂糖が入ってないお茶を飲みたい時の方が多いんですよ。


甘くない飲み物がこっちのコンビニでは種類が限られていて、

そう考えると、日本のコンビニの飲み物の種類はやっぱり豊富ですよね。

だってアメリカにあるソーダ系、コーラとかスプライトとか、そういう系も日本にだって一通りありますからね。


はい、食べ物飲み物、やっぱり日本のコンビニすごいです。


ああ、そう、話し忘れましたけど、

食べ物、おむすびやお弁当、パンとか、すぐに食べられるものだけじゃなくて、

家に帰って、自分の家にあるお皿に出して食べる系とか、

なんて言うんですかね、家で料理をするけど、ちょっともう一品副菜に、みたいな商品もたくさんありますよね。


なんて言うんだっけ、言葉が出てこない。

湯煎とかで温めたり、お皿に出してレンジでチンするやつ。

レトルトパック、そう、レトルトの商品、レトルト系も充実してますよね、本当に。


昔から、私もセブンイレブンのレトルトカレーをよく食べてたり、

ハンバーグが美味しいとかって人気になって話題になったりとかもしてましたけど、

今はもっと種類が色々ありますよね。

なんかもう、コンビニの進化が止まらないなって思います。



食べ物飲み物以外では、何かな、

まぁなんでもね、日常生活で必要なもは揃ってますけど、

でもそれはね、どこの国のコンビニも同じですかね。


あ、逆に、数年前と比べて明らかに商品の数が減ったなって思ったものもありました。

それは、雑誌です。

今ってコンビニに全然雑誌置いてないんですね。


あれは、なんですか、雑誌の売り上げ下がってきてるから?

それともコロナで立ち読みがNGになったからですかね?

とにかく、全然雑誌無かったですね。

昔はさ、コンビニ行ったらとりあえず雑誌コーナーに行って何か立ち読みするっていう感じでしたけどね。


今はちょこっとだけ、小さい雑誌コーナーがあって、

で、ほとんどの雑誌にはビニールがかけられていて、開くことができないようになってるんですよね。

これはコロナ以降なんですかね。

ちょっと、雑誌がないのは寂いなーって思いました。



そして日本のコンビニにある優秀なものといえば、コピー機ですね。

これは前からですけど、なんか更にパワーアップしてませんか?

役所関係の書類がコンビニのコピー機で出せたりとか今しますよね。

できることがどんどん増えていってるなーって感じですね。


日本では家にプリンタを持ってなくても、パソコンからあらかじめクラウドにアップしておいたり、USBに入れておいたりして持っていけば、

どこのコンビニでも印刷できるので全く問題ないんですよね。

アメリカでもオフィス用品を売っているお店、Office Depo とか、Office Maxとか、

あとはキンコーズ、キンコーズは日本にもありますけどね、FedExとかで同じような印刷サービスありますけど、

コンビニって店舗数が半端なく多いですからね、

家の近くのコンビニですぐ印刷できるって、便利度が桁違いなんですよね。


総合的に日本のコンビニ最高って思うし、

なんでアメリカのコンビニは日本と同じにならないんだろうって日々思っていますけど、

まぁ食べ物とかはね、日本と同じ商品数、クオリティまで持っていくのは難しいとしても、

このコピー機のサービスは、アメリカにもできて欲しいなって思います。

だってセブンイレブンはアメリカにだって、日本の数よりも少ないですけどありますからね。

ちょっと、セブンイレブンUSAさんに頑張ってもらって、コピー機、うん、設置してもらいましょう。


あとはコンビニコーヒーね。

これもね、セブンイレブンjapanとセブンイレブンusaは別に関連してないのかもしれませんけど、

してないか、セブンイレブン、日本は7&iホールディングスですもんね、

でも同じセブンってことで、ここはいっちょ提携してもらって、日本のセブンのコーヒーマシーンをアメリカにも持ってきてね、設置してもらいたいなと思いますね。

美味しいコーヒー売り出したらいいのにね。


はい、ということで、とにかく日本コンビニは最強って改めて思った、実感したというお話でした。

コンビニ対決、アメリカVS日本は、日本が勝つと思いますが、

他の国のコンビニはどうですか?

色々な国にこの4989 リスナーさんいますから、ぜひ、お住まいの国のコンビニはこんな感じだよーとか、その国ならではの特徴とかね、シェアしていただけると嬉しいです。

コメントやメッセージお待ちしています。


343 views0 comments

Recent Posts

See All

ep.275 / バイトの休憩

本日は皆様にお知らせがあります。 このたび、Buy Me a Coffee のアカウントを作成しました。 Buy Me a Coffeeというのは、クリエーター、YouTubeやpodcaster、ライターやアーティストなどですね、クリエイターへのサポートとしてfundraising 寄付金を募ることができるプラットフォームです。 本当にありがたいことに、このpodcastをスタートして、5年、6

ep.274 /号泣して目が腫れた

急に暑くなりました、まだ4月なのに! ここ、南カリフォルニアでもそうですが、日本も急に暑い日があったとニュースで見ました。 先週、先々週かな、なんか急に暑くてびっくりしたんですけど、でもその後また気温が一気に落ちたりして、はっきりしてくれ!という感じですね。 でも今住んでいるところは、夏本当に暑くなるので、それを考えると、まだまだ肌寒いな、くらいの日が続いてくれてもいいかな。なんて私は思っています

ep.273 / 良い質問ですね!

数日前に髪を切りました! YouTubeで聴いていただいている、観ていていただいているみなさんは今見えていると思いますけど、 そこまで短くなったわけではないんですけど、これでも10センチくらい切ったんですよ。 自分で。 そう。美容院に行くお金もないですし、あまりこっちの美容院に行く習慣もないので、結構私、自分で切っちゃうんですよね。今回もおおざっぱに、髪を1つにまとめて前に持ってきて、そのままハサ

bottom of page